お給料日。明細を開いたその瞬間「まあ手取りだとこんなものか……」とちょっぴり落胆した経験はありませんか。仕方のないもの、と思うところではありますが、日本人の手取り額が年々減少していることはご存じでしょうか。

「生まれたときから暗いニュースばかり」

昨今、「日本は貧しい国になった」という社説やネットニュースが見受けられるようになりました。平成生まれやZ世代の10代~30代のなかでは「貧困や老後不安など、生まれたときから暗いニュースばかり」といった意見も多く聞かれます。

 

社会保険料増加による手取りの減少。先行きは明るいものでしょうか。老後の生活のため、政府は投資による資産形成を促しています。

 

“我が国は、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」などの状況に直面しています。こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが重要な課題になっています。”厚生労働省ホームページ

 

投資に副業。日本が長らく続けてきた「お金の稼ぎ方」から大きくシフトチェンジをしていることは確かです。もはや「稼いでもお金が減り続ける」時代になった今、個人個人のマネーリテラシーの向上が急がれます。

 

指摘率トップ!「名義預金」を税務署はどうみているか?
相続税の税務調査の実態と対処方法>>6/5(木)LIVE配信

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【4/10開催】
「豪州マリーナ投資」の魅力
レジャー/ツーリズムをテーマとした
“オルタナティブ不動産投資”とは

 

【4/10開催】
弁護士が解説する投資用物件の
「サブリース契約解除」実務対応

 

【4/15開催】
キャピタルゲインも期待できる環境に!
「債券投資」のタイミングと
具体的な取り組み方

 

【4/16開催】
その“貢献”は認められるのか?
相続権がない親族でも請求できる
「特別寄与料」とは

 

【4/16開催】
一級建築士、土地家屋調査士、
不動産鑑定士、相続専門税理士
4つの視点による「相続税土地評価」
と相続対策の進め方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録