(※写真はイメージです/PIXTA)

介護離職は、介護側の「お金」にも「心身」にも大きなダメージをもたらします。仕事と介護を両立させるには、どうすればよいのでしょうか? 安藤なつ氏(メイプル超合金)、介護・暮らしジャーナリスト 太田差惠子氏による共著『知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門』(KADOKAWA)より、仕事を辞めずに親の介護と向き合うための「おトクな制度」を解説します。

「介護のために仕事を辞める」はオススメしない

安藤さん「子どもがメインで親の介護をすることになると、やっぱり仕事は辞めなくちゃならないのでしょうか? 105歳まで生きることを考えると私だったら、仕事と介護を一緒にやりたいです!」

 

太田先生「その考え方が正しいと私は思っています。みなさん、仕事を辞めないと介護する時間がない!と考えがちですが、そんなことはありませんよ。」

 

安藤さん「そのためにサービスや制度のことを理解してどんどん活用するんですよね。」

 

太田先生「そうです。辞めなくてもできる介護の方法はあります。それに、介護のためにと仕事を辞めてしまうと、子どもの収入はゼロになりますよね。たとえば、年収450万円で働いていた人が、4年間介護の間を離職すると、1800万円の損失ということになります。」

 

安藤さん「1800万円! それは大きい!」

 

太田先生「介護が終わったとしても、子ども自身の老後もすぐそこに見えていて、自分にも介護が必要になるときが来るかもしれません。」

 

安藤さん「そう考えると、急いで辞める決断をするのは、危険ですね。」
 

出所:安藤なつ・太田差惠子著『知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門』(KADOKAWA)より
[図表1]介護離職は絶対しない! 出所:安藤なつ・太田差惠子著『知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門』(KADOKAWA)より

 

■介護離職でむしろ「心身の負担」が増大

太田先生「介護のために仕事を辞めると、経済的な打撃があるということは想像つきますが、実は『精神的』『肉体的』にもダメージがあるんです。」

 

安藤さん「えっ! 介護に専念するから体力的には楽なのでは?」

 

太田先生「介護を機に仕事を辞めた人の負担感のデータを見てみると、精神面では約64%、肉体面では約56%の人が、負担が増したと回答しています。だからこそ、仕事と介護の両立を目指すことは大事なんです。」

 

安藤さん「えええ!! そんなに。お金に困るのは想像できるけど、心も体も負担が増えるなんて、意外でした。」

 

出典:平成24年度仕事と介護の両立に関する実態把握のための調査研究事業報告書(平成24年度厚生労働省委託調査)より
[図表2]介護離職した人の精神面・肉体面の変化 出典:平成24年度仕事と介護の両立に関する実態把握のための調査研究事業報告書(平成24年度厚生労働省委託調査)より
次ページ仕事と介護を両立させるための「法律」「制度」

あなたにオススメのセミナー

    ※本連載は、安藤なつ氏、太田差惠子氏による共著『知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門』(KADOKAWA)より一部を抜粋・再編集したものです。

    知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門

    知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門

    安藤 なつ(メイプル超合金)
    太田 差惠子

    KADOKAWA

    肝心なとこだけ知っておく。親と自分のお金と時間を守る、介護の超入門書。 「介護保険制度」のサービスを使うには、いつ、だれが、どんなタイミングで認定を受けるの? 住まいの改修費や、介護ツールのレンタルにも給付…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ