中古の不動産投資物件を購入する際に気がかりなのが劣化や損傷が発生した時の修繕費です。購入後にそれらの修繕が突然発生すれば、投資の収支計画が大きく狂ってしまうかもしれません。そこで今回は修繕費をあらかじめ準備できるように、建物の劣化を見分ける方法を解説します。
突然の修繕で収益悪化、破綻危機!不動産投資の勝敗を分ける「建物劣化」の見分け方

【関連記事】賃貸物件オーナーの悩みどころ…「大規模修繕」を成功させるポイントは?【プロが解説】

突然の修繕は収益に悪影響を与える

建物が古く劣化していれば当然修繕が必要になりますが、それが突然発生すると投資の資金計画に悪影響を与えます。ある程度資金の蓄えがあればいいのですが、運営し始めたばかりなら不足することもあるでしょう。そうなれば自己資金を持ち出したり、融資の返済が滞ったりする危険性もあります。

 

そのため堅実に物件運営を進めるためには建物の劣化をある程度見極め、修繕費用やかかる時期を見通すことが大切になります。

不具合は入居者の退出を招く

投資物件に劣化や損傷が起きると単に修理費用がかかるだけでなく、入居者の退去を招き空室となる危険性も生まれます。特に設備と内装の不具合は入居者に非常に悪い印象を与えてしまうでしょう。

 

設備の故障は退去の原因になる

たとえば冬場にボイラーが故障してお湯が出なければお風呂に入れませんし、夏場にエアコンが故障すれば不快なだけでなく熱中症にさせてしまう危険性もあります。設備の故障は入居者に多大な迷惑をかけてしまうため、不満を持たれて退去されてしまってもおかしくない事態なのです。

 

内装の汚れは不快に感じる

内装の壁紙や床の劣化は入居者へ直接不便をかけるものではありませんが、見た目が悪く退去のきっかけになってしまうかもしれません。また空室になり入居を検討する人が内見したときも、見た目が悪ければ敬遠され空室が長期化する恐れもあります。

 

内装の劣化や汚れは生活する上で不便がないため、修繕を後回しにする所有者もいます。しかし空室を招く隠れた原因であることを十分に理解しておきましょう。