※画像はイメージです/PIXTA

Fin Tech(金融×テクノロジー)、Legal Tech(法律×テクノロジー)、Health Tech(医療・健康×テクノロジー)というような「XX Tech」という言葉を、耳にすることが多くなったのではないでしょうか。さらに少子高齢化社会で急拡大で注目されているのが「Age Tech」です。今回はこのAge Techについて、国内外の現状やサービス、今後の課題について、相続・事業承継専門の税理士法人ブライト相続の竹下祐史税理士が解説します。

日本国内におけるAge Techサービスの現状

日本国内におけるAge Techサービスも、海外と同様、ヘルスケア、生活サポート、介護支援及び終活・相続サポートに関するものがあります。具体的には、ウェアラブル機器を利用したヘルスケアサービス、介護ロボットや高齢者見守りボタンなど、続々新商品やサービスが生まれているのが現状です。

 

終活、相続の分野でも、オンラインで完結する不動産の相続手続、戸籍取り寄せ、ITを活用した家族信託の組成、オンラインでの相続税申告書作成サービスが提供されています。従来は司法書士、行政書士、税理士などの専門家が対応してきた手続の一部について、ITサービスの利用により自己完結できる仕組みが今後も増えていくことでしょう。

Age Techサービスの今後の課題

とはいえ、Age Techサービス、なかでも相続・終活関連のサービスがさらに普及、浸透していくには、いくつかの課題があると考えられます。

 

相続・終活に関係する手続は主に役所や法務局、税務署と行うことから、ITの活用領域を広げていくためには、行政側とのシステム連携が必須となります。行政の構築するシステムの機能向上や、民間で構築されるシステムとの連携しやすさが今後求められていくでしょう。

 

また、どうしてもこの分野は家族の感情の問題や難解な法律や税務の問題が含まれ、ITサービスが完全に問題を解決することはできません。ITサービスと専門家の効果的、効率的な連携が必要となってくると思われます。

 

 

税理士法人ブライト相続
竹下 祐史

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
     >>カメハメハ倶楽部<<

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?

 

【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは

 

【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討

 

【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成

 

【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録