(※写真はイメージです/PIXTA)

大阪の下町にあった風呂なし団地で生まれ育ち、お世辞にも裕福とは言えない家庭環境から歯科医師になったあづみハッピー歯科医院院長・安積中氏。歯科医師を目指すには学力・経済ともに「谷あり、谷あり」でしたが、壁にぶつかるたびに「笑うこと」で状況が変わり、マイナスをプラスに変え、谷から山に向かうことができたと語ります。今「笑っている場合ではない」世の中だからこそ考えたい、「笑い」の力について見ていきましょう。

「笑い」が持つ、目標達成に欠かせないチカラ

私は、笑いは3つの力で構成されていると考えています。これら3つの力「笑うチカラ」「笑われるチカラ」「笑わせるチカラ」は、いずれも人生を切り開くために必要不可欠なものです。

 

まず身につけたいのは、笑うチカラです。

 

笑う人のところには人が集まります。彼らが目標達成のヒントをくれますし、苦しいときには支えてくれます。また、笑うことで気持ちが前向きになります。他人を妬んだり、他人と自分を比べて恨めしく思う時間を減らすことができ、目標達成に向けて一直線に突き進めるようになります。

 

笑うチカラが身についたら、次は笑われるチカラです。

 

目標達成の観点から見れば、笑われることは恥ずかしいことではありません。目標達成のために必要なこと、足りないことを教えてくれる指摘です。その指摘を素直に受け入れることで、目標達成のためにやるべきことが分かります。

 

笑われるチカラを習得したら、最後に磨くべきは笑わせるチカラです。

 

3つの力のなかではこれが最も難しいのですが、無理ではありません。誰もが人を笑わせるネタをもっています。過去の失敗も、今考えていることも、これからやってみたいと思っていることも、自分のなかにある経験、感情、思考などが、すべて誰かを笑わせるネタになります。

 

自慢、怒り、悩み…すべて「誰かを笑わせられるネタ」

誰かを笑わせるためには、会話の流れ、場の雰囲気、相手の性格などを冷静に、かつ客観的、俯瞰的な視点で見極める必要があります。「このネタで笑わせよう」「こんな話の展開にしよう」といったシナリオを練る準備と、その場、そのときの状況に応じて、タイミングよく瞬発的かつ柔軟に面白いことを言う(する)ことも大事です。笑わせるチカラをもつ人は、このような能力に長けている人と言い換えられます。

 

この能力も目標達成に非常に役に立ちます。目標達成の取り組みは、成功に向かっていく長いシナリオです。いつ、どこで、どんな重要な勝負をするか想定し、準備ができている人ほど目標達成できる可能性が高くなります。

 

一方で、人生がシナリオどおりに進まないのも現実で、時々、予想外のことが起きます。そのようなときでも、笑わせるチカラをもつ人は、その場、そのときに必要なことが何かを考えて、目標達成のためにできること、やれることを実行できるのです。そして、笑わせるチカラをもつ人は、笑うチカラをもつ人以上に周りに人が集まります。

 

自分の過去を振り返れば、誰しもが楽しかったこと、うれしかったこと、失敗したこと、達成できたことなど、さまざまな経験があるはずです。自慢したいこと、怒っていること、悩み、コンプレックスなど、いろいろな思考と感情も蓄積されているはずです。その一つひとつが誰かを笑わせるネタになります。

 

楽しかった出来事を話せば、誰かが一緒に笑ってくれます。コンプレックスについて話せば、誰かが「そんなこと気にしてたんか」と笑い飛ばしてくれます。「笑わせるネタがない」「自分の人生は面白くない」と思っているとしたら、それは、せっかくもっているたくさんのネタを「自己否定の檻」に閉じ込めている状態です。

 

誰かを笑わせられるネタになるにもかかわらず、「面白くない」「笑えない」と自分で自分を過小評価し、多くのネタを眠らせてしまっているのです。これはもったいないことです。自己否定の檻にネタを閉じ込めることによって、人を集められる機会が減り、目標達成できる可能性が小さくなってしまうからです。

他人を笑わせられる人は、自分の弱点さえ肯定できる人

笑わせるチカラをもつ人は、良いことも悪いことも含めて、自分を丸ごと肯定します。失敗やコンプレックスなど、できれば知られたくないことも余すところなくさらけ出し、相手を笑わせて、自分も一緒に笑います。笑いを生業にしているお笑い芸人は、これをさらっとやってのけますが、そのなかでもこの能力に最も長けていると私が思うのは、明石家さんまさんです。

 

さんまさんが面白い理由は、頭の回転が速く、会話をタイミングよく切り返すことができるなど、話す技術がずば抜けて高いからです。しかし、笑わせるチカラの観点から考えると、相手が誰であろうと分け隔てなく、なんでもかんでもさらけ出すからだといえます。

 

普通の人は出っ歯をウリにはしません。歯科医目線で見ても、「出っ歯を引っ込めたい」という人はいますが「出っ歯にしてくれ」という人には会ったことがありません。しかし、さんまさんは出っ歯を武器にします。それだけでなく、離婚のことも、バブル崩壊で多額の借金をしたことも、ありとあらゆることをネタにしています。

 

さんまさんの目標がテレビに出続けることであるとしたら、過去の失敗をさらけ出すことなど、なんてことありません。むしろ、自らあらゆることをさらけ出し、笑わせることにより、テレビに出続けるという目標を達成していると見ることができるのです。

 

 

安積 中

あづみハッピー歯科医院院長

 

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

※本連載は、安積中氏の著書『人生を切り開く笑いのチカラ』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

人生を切り開く笑いのチカラ

人生を切り開く笑いのチカラ

安積 中

幻冬舎メディアコンサルティング

人生における失敗や挫折を「笑い」に転換するための思考法とは? 日本人の4人に1人は何かしらの不満を抱えています。 老後の未来には年金不安と健康不安が待ち受けており、それに加えて、昨今ではコロナ禍での鬱々とした…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録