(※写真はイメージです/PIXTA)

営業はランチのみ、どんなに売れても1日100食限定と、従来の業績至上主義とは真逆のビジネスモデルを実現する京都の国産牛ステーキ丼専門店『佰食屋』には、冷凍庫がありません。飲食店に必要不可欠であるはずの冷凍庫を置かない理由とは?※本記事は『売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放』(株式会社ライツ社)から一部を抜粋・再編集したものです。本文中の店舗数は現在と異なる場合があります。

フードロス削減は「労働時間」も減らすことができる

フードロスは、いま社会的に注目されている課題です。

 

農林水産省の統計によると、2015年度、日本でまだ食べられるのに廃棄された食品の推計値はおよそ646万トン。国民一人あたりに換算すると、毎日お茶腕約1杯分の食べものが捨てられていることになります。

 

率直に、もったいないと思いませんか?

 

佰食屋がフードロス問題に取り組むようになったのは、「社会にいいことをしよう」と、意識していたわけではありません。ただ「もったいない」という気持ちに正直に従っただけです。それは、筆者の主婦としての素直な感覚だったのかもしれません。

 

家でごはんをつくるとき、まだ食べられるものを捨てたりしませんよね。残ったごはんは冷凍するし、すじ肉は大根と炊いて、すじ煮込みにする。それと同じ感覚です。いま、佰食屋の取り組みに注目した京都大学の研究チームが「なぜ佰食屋はほとんどフードロスを出さないのか」「フードロス削減が企業の利益にどう影響するのか」を研究するため、各店舗から出るゴミを回収して分析してくださっています。

 

そして、フードロスを削減することは、環境にいいだけではありませんでした。わたしたちの労働時間をも削減することができたのです。

 

営業時間中、13時半を過ぎると、そろそろ100食の目処が見えてきます。残り20食分の下準備を終わって、ごはんも炊いたら、どんどん次の日へ向けて仕込みをはじめます。いたずらにいつまで来られるかわからないお客様を待つ必要はありません。

 

ステーキソースをフランベしたり、肉寿司の軍艦巻きに使う肉そぼろをつくったり…。今日できることはどんどんやっておきます。明日のわたしたちが、少しでもラクできるように。すると結果的に、労働時間をどんどん短くすることができるのです。

 

これがもし、100食という上限がなく、いつまでも営業時間がつづくお店であれば、なかなか日中から明日の仕込みをする、なんてことは難しいですよね。

 

 

中村 朱美

株式会社minitts

代表取締役

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放

売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放

中村 朱美

ライツ社

各メディアで話題沸騰中の「佰食屋」店主、初の書き下ろし著書。 ・ランチのみ、の国産牛ステーキ丼専門店 ・どんなに売れても、1日100食限定 ・営業、わずか3時間半 ・インセンティブは、早く売り切れば早く帰れる ・飲…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録