逆算志向に必要な「プライオリティ・バランスシート」
私は[図表1][図表2]を「プライオリティ・バランスシート」と呼んでいます。私が考える幸せのバランスです。


■「プライオリティ・バランスシート」を実践してみよう
1.まず「現在地」を特定します。10点中、今のあなたの状態は何点でしょうか? 自己評価なので正解はありません、エゴグラムの円がどんな形になっても、デコボコの現在地になる方がほとんどですので安心してください。
2.次に「理想の未来」を考えていきます。それぞれの項目であなたが10点満点になるのはどういう状態でしょうか?
今の状態の反省ではなく、理想の状態を思いっきり描いていきます。例えば、このようなイメージです。
◆健康……病気も怪我もなく、美容も完璧なら最高。週2回エステに行けて、月1回は温泉旅行でリラックス。そんなことができていたら10点満点!
◆家族・人間関係……大好きで安心できるパートナーがいて、ちょっとしたことを相談でき信頼する友人に囲まれている状態なら10点!
◆経済(収入)……月に100万円収入があったら最高。10点!
◆経済(貯蓄)……将来や老後も考えて、1億円あれば10点。
◆仕事・キャリア・自己成長……自分らしい、時間も場所も選ばない仕事。昔の私のようにキャリアとプライベートに悩む20代後半女性の人生を導くような仕事で喜ばれたら最高。その仕事で成長が実感できていたら最高、そうなったら10点!
◆時間(自由・有意義)……決まった時間に通勤するのではなくて、自分のペースで朝2時間と午後2時間だけ仕事をして、ランチや夜の時間を好きに過ごす。月に1回は旅行に行けるような時間の使い方ができていたら、最高!
◆空間・環境……海や自然が感じられるような場所の広い間取りの家に住みながら、すてきなカフェやホテルへも気軽に行ける環境なら最高、10点!
◆貢献・ミッション……自分の想いを伝えることで、クライアントさんはもちろん、家族や地域の人が自信をもって夢を実現していつも笑顔になれる状態であれば、最高!
◆感情・ワクワク度……以上のすべてが叶っていたら、毎朝が最高の気分になりそう!10点満点!
これらはあくまで一例です。さあ、あなたの理想である10点満点の未来は、描けましたでしょうか? その未来にワクワクできていますでしょうか? その未来があなたの理想の状態です。
その状態を目指すために、今から取り組むべきことを考えてみましょう。その未来を叶える働き方とはどんなものか? それはどうしたら叶うのか? 私がどうなれば叶うのか? どこから取り組むと良いのか? まさにそれが、今あなたが目指すべき方向なのではないでしょうか?
これが逆算志向の捉え方なのです。理想の未来を想定することで、そこから逆算してやるべきことを考えることができるため、モチベーションも上がりますし、進む道が定まったら、努力もしやすくなるはずです。
注目のセミナー情報
【国内不動産】4月26日(土)開催
【反響多数!第2回】確定申告後こそ見直し時!
リアルなシミュレーションが明かす、わずか5年で1,200万円のキャッシュを残す
「短期」減価償却不動産の節税戦略
【資産運用】5月10日(土)開催
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「地金型コイン」で始める至極のゴールド投資