日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回、「老後の医療費、介護費」に焦点を当てていきます。

年金夫婦で21万円…貯蓄2000万円でも老後破綻の危機

少子高齢化が進むなか、年金制度への不信感もあり、「将来、いったいいくら年金がもらえるのか?」は、現役世代、共通の不安です。

 

厚生労働省『令和元年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、厚生年金保険(第1号)の平均年金月額は14万4268円です(関連記事:『年齢別「公的年金」平均受取額』)。

 

■年齢別老齢年金平均月受給額

60歳 91304円

65歳 144064円

70歳 147292円

75歳 147957円

80歳 160073円

85歳 162964円

90歳 161044円

 

また総務省『2020年家計調査家計収支編』によると、無職の65歳以上夫婦がもらえる公的年金の平均は21万8980円。消費支出は25万5549円ですから、平均的な生活を送るとなると、不足分となる月4万円ほどを何かしらでまかなう必要があるといえます。

 

■65歳以上夫婦世帯の1ヵ月の支出入

実収入 25万6660円
 うち公的年金給付 21万8980円

消費支出 25万5549円
 うち食料 6万5804円
 うち住居 1万4518円
 うち光熱・水道 1万9845円
 うち家具・家事用品 1万258円
 うち被覆及び履物 4699円
 うち保険医療 1万6057円
 うち交通・通信 2万6795円
 うち教養娯楽 1万9658円
 その他 8万3315円

 

単純に月4万円、1年で48万円。仮に85歳までと考えたら、20年で960万円。90歳までと考えたら25年で1200万円。人生100年時代に備えたら、35年で1680万円が不足する計算です。

 

金融広報中央委員会『家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]令和2年』によると、60代の金融資産*の保有額(金融資産を保有していない世帯含む)は、平均で1745万円、中央値で875万円。家計調査の結果などから考えると、平均値程度の蓄えは目指したい、といったところでしょうか。

 

*本調査における金融資産=定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、運用のため、または将来に備えて蓄えている部分とする。ただし、商・工・農・林・漁業等の事業のために保有している金融資産や、土地・住宅・貴金属等の実物資産、現金、預貯金で日常的な出し入れ・引落しに備える部分は除く

 

■金融資産平均保有額

20歳代 平均値292万円/中央値135万円
30歳代 平均値591万円/中央値400万円
40歳代 平均値1012万円/中央値520万円
50歳代 平均値1684万円/中央値800万円
60歳代 平均値1745万円/中央値875万円
70歳代 平均値1786万円/中央値1000万円

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ「高額な介護費」を軽減する制度もあるが…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録