「食べてすぐ寝る」のはよくないとわかっているが…
●ふだんの食事から睡眠を改善したい
食べてすぐ寝るのはよくないといわれます。食後2〜3時間はあけないと、就寝中、胃腸が活発に動き、眠りの質が下がってしまうからです。
ただし、胃が空のまま眠るのもすすめられません。夕食を抜くと、体は飢えた状態となります。
すると、飢餓ストレスを感じて、脳内でオレキシンという覚醒物質が分泌されます。オレキシンが増えると交感神経が活発になるうえ、オレキシン自体が覚醒作用や食欲増進作用を引き起こし、睡眠もさまたげられてしまうのです。
オレキシンの食欲増強効果については、昔、スタンフォード大学で学生を被験者として行なった断眠実験中、興味深い行動がみられました。実験の最中、学生たちは空腹を訴え、夜のスーパーへ食料を買いに出たのです。夜遅くまで起きていたことで、オレキシンの分泌が増え、食欲を増進させたからかもしれません。
寝る直前の食事も、夕食を抜くのも、睡眠にとってよくありません。どうしても早めに夕食をとれないときは、消化吸収に時間のかかるたんぱく質や脂質を避けて、軽めに済ませるといいでしょう。おすすめの食材は、深部体温を下げてくれる冷やしたトマトやキュウリなどの夏野菜です。
ただし、お腹が冷えすぎないように、夕食の時間帯によって量やメニューを調整しましょう。
西野 精治
スタンフォード大学 医学部精神科教授・医学博士・医師
スタンフォード大学睡眠生体リズム研究所(SCNL)所長
日本睡眠学会専門医、米国睡眠学会誌、「SLEEP」編集委員
日本睡眠学会誌、「Biological Rhythm and Sleep」編集委員
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】