はた目には「仲のいい夫婦」に見えていたが…
私の父は、どちらかというと亭主関白であり、母はそんな夫に従う従順な妻というイメージでした。もちろん、ときには夫婦喧嘩もしていましたが、それでも最後は父の言うことに従って、「我」は隠してしまうのです。
母が一歩引くことで、はた目には仲のいい夫婦に見えていたのではないでしょうか。
その意味で、父もそうでしたが母もまた「昭和の日本人」ふうなのです。
自分のことは脇に置いても誰かのために生きていく。父が元気なときは父のため、子どもが生まれてからはそこに子どもが加わります。自分のことは二の次にして、他者を立てて生きていく。そんな人だったのです。
そんな母が、父の入院後はまったく父に対して振り向くことをしなくなりました。
自分の身体の調子が悪かったこともあったのでしょうけれど、見舞いにも一度も行きませんでしたし、家で父の具合が話題に出ることも少なかったのです。
「お父さんのこと気にならないの?」と聞いたことがあります。そのとき、母は「お父さんのことは、もう終わったからいいの」と答えました。
「え、終わった?」
「いままで、いっぱい尽くしてきたから、もういいの。あとは自分のことだけを考えて生きていくの」
そのためには、できるだけ家にいたい、入院したくない、そういうことだったようです。
これまでは、他人のために生きる、自分のことはかまわないでほしいというような性格だったために、私も多少は驚きましたが、ただ、そう話したからといって、母が「自分のことだけを考えて」生きたのかどうかは分かりません。
むしろ、やはり「昭和の日本人」でしかなかったのかなと、随分とあとになって気づかされることになるのです。
佐野 徹明
医療法人さの内科医院院長
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】