日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回、焦点をあてるのは「空き家」。全国的に増加の一途をたどっているといいますが、どうしてないのでしょうか。統計・調査から、その実態を見ていきます。

800万戸以上…全国で顕在化する空き家問題

日本中、空き家が増えている……。そんな文言をたびたび目にします。崩れて周囲に危害が及んだり、不審者が出入りするなどして地域の安全に支障をきたしたりと、色々な悪影響を与えるので、空き家の増加は深刻な問題です。

 

総務省統計局の「住宅・土地統計調査」(2018年)によると、全国の総住宅数約6240万戸のうち、空き家は約849万戸、空き家率は13.6%に及びます。

 

空き家の内訳をみていくと、「賃貸用住宅」が約432万戸、「売却用の住宅」が約29万戸、「(別荘などの)二次的住宅」が約38万戸、その他の住宅(転勤や入院などのため、居住世帯が長期にわたり不在の住宅や建替えのなどのため取り壊すことになっている住宅、空き家の区分が困難な住宅)が約348万戸となっています。

 

空き家率は年々増加傾向にあり、90年代最初の調査(1993年)では9.8%、2000年代初頭には12.2%、前回2013年度調査では13.5%。2018年はそれから0.1%増ですが、数にすると30万戸増ですから、やはり空き家問題は深刻です。

 

都道府県別にみていくと、最も空き家率が高いのが「山梨県」で、全国平均を8ポイント近く上回る21.3%。「和歌山県」20.3%、「長野県」19.6%、「徳島県」19.5%、「高知県」19.1%と続きます(図表1)

 

出所:総務省統計局「住宅・土地統計調査」(2018年)より作成
[図表1]都道府県「空き家率」ワースト10 出所:総務省統計局「住宅・土地統計調査」(2018年)より作成

 

一方で空き家率が最も低いのが「埼玉県」で10.2%。「沖縄県」10.4%、「東京都」10.6%、「神奈川県」10.8%、「愛知県」11.3%と続きます。

 

地方では空室率が高く、大都市圏では空室率は低い傾向にありますが、空室率10.6%の「東京都」では80万戸近くの空き家がある計算ですから、日本中どこでも空き家問題が顕在化しているといえるでしょう。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページ空き家問題に潜む、日本の高齢化問題

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録