子どもの成績や授業の理解度を上げたいと考えるのならば、身につけておくべきは「読解力」です。今回は、IQ200以上の子を複数育てた脳科学学習塾RAKUTO代表の福島美智子氏と、株式会社らくと教務部コンテンツ開発課課長・福島万莉瑛氏の共著『AI時代の小学生が身につけておきたい一生モノの「読解力」』(実務教育出版)より一部を抜粋、再編集し、国語だけでなく、算数/数学の成績向上に読解力が必要不可欠な理由を解説します。

解答テクニックがあっても、国語の成績は上がらない

そもそも、文章を読みとれなければ、国語の設問には答えられません。

 

設問で問われていることをきちんと理解しないと、正しい解答を導き出せないからです。問題を解くテクニックだけあっても、国語で点数を取ることはできないのです。

 

まず、大前提に「読解力」があり、正しく読み解いた後にテクニックを使って答えを出すのです。

算数は「読解力」がなければ最初からつまずいてしまう

算数の問題文の読みとりにも、「読解力」が必要です。よく「ひっかけ問題で間違えた」と言っているのを耳にしますが、単に読みとり不足である場合がほとんどです。

 

最近は、算数でも長い問題文が多いので、まずは全文を通して何が書かれているのかを読みとれることが重要です。その後に答えまでの道筋を考える力も必要となりますが、そもそも何が書かれているのか正しく理解していなければ、答えを導き出せません。

 

算数は、「読解力」がなければ最初からつまずいてしまうのです。

 

他の教科も、教科書やテキスト、テストの問題文...これらに書かれている文章を正しく読みとって、要点をまとめられなければ学力は伸びません。ですから、「読解力」はすべての教科に必要な力なのです。

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

AI時代の小学生が身につけておきたい一生モノの「読解力」

AI時代の小学生が身につけておきたい一生モノの「読解力」

福島 美智子 福島 万莉瑛

実務教育出版

「AIってよくわからないけど、子どもの将来が心配…」「これからの教育は、どうなるんだろう…」「親として、子どもに何をしてあげればいいのか…」。親のみなさんが不安になるのも当然です。そんなAI時代に、小学生のお子さん…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録