「終身タイプだから安心」いや、よく考えてみると…
医療保険は終身タイプを選ぶ人が多くなっています。高齢になってからのほうが入院する可能性は高いのに、途中で保障が切れる保険に入っていてもあまり意味がないからです。終身タイプの保険は、定期タイプの保険に比べると保険料が高くなりがちですが、掛け捨てであれば比較的安く抑えられます。
解約したときや死亡したときに、「解約返戻金」、あるいは「死亡保険金」として、払い込んだお金が戻ってくる商品もありますが、掛け捨ての保険に比べて保険料がかなり高くなります。
それに、ずっと医療の保障を受け続けたいのであれば、途中で解約することはできません。解約するにしても、解約返戻金の返戻率(解約返戻金が、これまでに支払った保険料に対して何パーセントあるのかを示すもの)は、時期によって異なります。
契約から何年目に解約返戻率が何パーセントになっているかということは、契約時にチェックすることができますが、元本を上回るときもあれば、大きく下回ってしまうときもあります。
したがって、自分が解約したいタイミングで、解約返戻率が有利な状況になっているとは限らないわけです。
このように、医療保険で「損をしないために、掛け捨てじゃないものを選ぼう」と考えると、いろいろ問題が出てきます。そのため、医療保険に貯蓄機能を求めるのは得策ではないでしょう。
40年間支払う保険料を「回収」できる確率は低い
だからといって掛け捨てならば医療保険に入ってもいいかといえば、そういうわけでもありません。掛け捨てタイプは保険料が安いことが特徴ですが、こんなふうに考えてみてください。25歳で保険に入り、65歳まで毎月5000円支払ったとしましょう。40年間で支払う保険料は、約240万円です。
掛け捨てならば、入院・手術をしない限り、この240万円は戻ってきません。ですが、一生涯でこの240万円を回収するほどの入院や手術を経験する人は、恐らくそれほど多くないでしょう。
仮に、1カ月以内の入院を5回体験したとしても、高額療養費制度があるので、1回あたりの負担額は8万円強。5回で50万円にも達しないくらいです。240万円には到底及びません。
預貯金がある程度あれば、医療保険は不要ということになるのです。