日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は「東京市部における私立中学校の進学率」について焦点をあてていきます。

東京市部の「私立中学進学率」トップは人気の街の…

東京都教育委員会「令和2年度公立学校統計調査報告書」によると、令和2年3月に東京都の公立小学校卒業者96,868人のうち、私立中学校へ進学したのは17,859人、進学率は18.4%。前年比0.5ポイント増となったことがわかりました。

 

また報告書では行政区ごとに進学先をまとめていますが、23区の進学率は23.34%に対し、市部では10.06%。区部では4~5人に1人、市部では10人に1人と、2倍近くの差が生じて居ることがわかります。さらに同じ23区といっても、最も進学率の高い「目黒区」と最も低い「江戸川区」を比べた際も4倍近い差があり、格差は広がっている事実も判明しました(関連記事:『東京23区「最新私立中学進学率ランキング」格差さらに拡大へ』)。

 

希望行への切符、つかめるか(画像はイメージです/PIXTA)
希望行への切符、つかめるか(画像はイメージです/PIXTA)

 

東京都には26の市がありますが、そこでも格差があるのでしょうか。前出のとおり、東京市部の私立中学校進学率の平均は10.06%で、その平均を上回るのは26市のうち12市。そのうち上位5市をみていきましょう。

 

第5位は「小金井市」で15.55%。JR中央線沿い「武蔵小金井」を中心とした市で、前年比2.45%増となりました。市内には「中央大学」や「東京電機大学」の付属校はじめ、3つの私立中学校があります。また私立中学校ではありませんが、「東京学芸大学付属小金井中学校」も。近年、駅前の再開発でタワーマンションが誕生し、高所得のファミリー層が流入。進学塾が増えたことも、進学率上昇に繋がっていると考えられます。

 

第4位は「三鷹市」で16.2%。JR中央線沿い「三鷹」から南に位置する市で、前年比0.7%減とほぼ横ばい。市内にある私立中学校は、「法政大学中学校」と「明星学園中学校」の2校。「杏林大学」や「国際基督教大学」などの大学など、教育機関も多く点在しています。駅前には進学塾も多数揃い、受験環境は充実しています。

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

次ページ東京市部「私立中学進学率ランキング」トップ3は?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧