日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は、働く人たちの「給与」に焦点をあててみていきます。

キャッチキャッチキャッチ

「給与が上がらない実感は当然のこと」ということがわかりましたが、給与の分布をみてみると、少々違う世界がみえてきます。

 

先ほどと同様、国税庁による「民間給与実態統計調査」で、1年以上の勤続者に限った「給与階級別給与所得者数」をみていきます。まず対象となる1年以上の勤続者は、1989年に2494万人でしたが、2018年には3000万人目前の2945万人と、増加傾向にあります。

 

2018年、給与階級のボリュームゾーンは400万円以下で38.13%。500万円以下17.79%、600万円以下13.51%と続き、1000万円~2000万円が6.8%、さらに2000万円以上が0.9%。会社員100人集まっても、給与2000万円以上の人には出会えるか、出会えないか……そんな世界観です(図表2)

 

出所:国税庁「民間給与実態統計調査」より作成
[図表2]2018年給与階級別構成比率 出所:国税庁「民間給与実態統計調査」より作成

 

給与階級別に、時系列でみていきます(図表3)

 

出所:国税庁「民間給与実態統計調査」より作成
[図表3]給与階級別推移 出所:国税庁「民間給与実態統計調査」より作成

 

 

階級ごとに上下はあるものの、どの階級でも人数は増えています。それぞれの階級で、1989年(平成元年)と2018年(平成30年)をピックアップしてみます。

 

400万円以下 1083万人→1126万人

500万円以下 451万人→524万人

600万円以下 339万人→397万人

700万円以下 217万人→270万人

800万円以下 137万人→190万人

900万円以下 83万人→129万人

1000万円以下 53万人→83万人

2000万円以下 119万人→200万人

2000万円以上 7.4万人→26.6万人

※左数字1989年、右数字2018年

 

これを増加率でみてみましょう。

 

400万円以下 103%

500万円以下 116%

600万円以下 117%

700万円以下 124%

800万円以下 138%

900万円以下 155%

1000万円以下 156%

2000万円以下 168%

2000万円以上 359%

 

特に給与2000万円以上の階級で増加率が高いことがわかります。対象者の構成比率をみても明らか。給与2000万円以上は1%に満たないですが、その割合は30年で3倍になっています。

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

次ページ給与2000万円超えは、30年で3倍に増えている

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧