本記事は2019年9月刊行の書籍『大家業は寝ててもチャリンチャリン 工務店社長が教える4つの核心』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。最新の情報・法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

固定資産評価は「北」も「南」も一緒

これは幅25メートルの幹線道路で商店や店舗などの都市計画が行われている土地で、住居系地域に影響を及ぼすからだ。特に、南向きの土地は北方向に住居系地域があったりすると、影の規制で高さ制限を受ける。

 

私たち工務店は、どういった観点で土地を選ぶかというと、まず1番に北向きの土地を選ぶ[図表2]。それも北向きプラス南西の角。理由はもちろん影が道路に落ちるから。

 

[図表2]

 

その次は、影を落とさない西向きの土地を選ぶ。影の影響を十分に考えて土地を選ぶことが重要なポイントだ。

 

■北向きの土地は南向きの8掛け

 

3000万円の南向きの土地があると仮定する。同じ条件で、北向きの土地はだいたい9掛けの2700万円で買えるというのが、私の考える相場だ。細長い土地はさらに8掛けで2400万円、こんな感じだ。

 

さらに、火事があった物件であれば半値8掛け、津波の影響を受ける土地も半値8掛けで買う。それでいて、固定資産評価は「北」も「南」も一緒、土地を買うなら「南」よりも「北」、北向きで間口の狭い土地が狙い目だ。間口が狭ければさらに叩いて買うことをアドバイスする。

 

南向きの土地は、南に玄関を持って来ることになるので、どうしても南側の耐力壁が少なくなる。ということは、南側のどこかに耐力壁が必要になる分、採光窓を取りにくくなるということを合わせて認識しておこう。

 

 

町田 泰次

株式会社町田工務店 代表取締役社長

 

大家業は寝ててもチャリンチャリン 工務店社長が教える4つの核心

大家業は寝ててもチャリンチャリン 工務店社長が教える4つの核心

桃田 健史

幻冬舎メディアコンサルティング

「南向きと北向き、本当に選ぶべきはどっち?」「物件は【ようかん型】ではなく【全戸角部屋型】を選べ」「キャッシュフロー=利益ではない!?」「家賃収入で生活をしてはいけない、その理由」etc. 知って始める、やって楽し…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録