不動産投資には特殊な才能やカンは必要ありません。充分な情報を得て比較検討し、論理的にリスクが低いと考えられる物件に投資することが重要なのです。本連載では、30年間のデベロッパー経験を持つ、株式会社国際不動産エージェント代表取締役・市川隆久氏の著書『海外不動産投資はなぜドイツがいいのかホンネでお話しいたします』(とりい書房)より一部を抜粋し、投資対象としてのドイツ不動産の魅力を解説します。本記事では、ドイツ不動産投資が日本人に向いている理由を見ていきます。

「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

壁紙、キッチンセット…入居者は自由な内装変更が可能

ドイツの不動産物件で日本と一番大きく違うのは、一部の高級住宅を除き、キッチンが基本的に入居者の持ち込みである点です。はじめから備え付けられているのはバスタブくらいで、家具や家電製品はもちろんのこと、レンジや流し、戸棚などのキッチン回りは何もありません。

 

すべて入居者が自分で必要なものを揃えて持ち込むため、引っ越して出て行くときもそれらを取り外して持っていきます。逆にいえば、それが面倒なのでなかなか引っ越さないという側面もあるかもしれません。

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
  >>カメハメハ倶楽部<<

 

また、入居者が内装を自由に変えるところも、日本とは違います。もともと壁紙などはないことが多く、壁に直にペイントする仕様になっているため、入居者が好き勝手な色に塗り替えてしまうのです。

 

壁の色が真っ黒やピンク、黄色といった日本ではまずお目にかかれない内装も、ドイツではわりと当たり前です。

 

共用空間を入居者が自由に使うのもドイツならではで、中庭でバーベキューをしたり、地下室に私物を置いたりするのは日常茶飯事。そのため、物件購入時は地下室などがかび臭くないか、よく清掃されているかをチェックする必要があります。

賃貸契約の更新がないため、手堅い不動産経営が狙える

ドイツは今、家不足です(関連記事『中国人に荒らされていない!ドイツ不動産投資…8つのメリット』メリット③参照)。移民や難民の受け入れで人口が増加基調になったため、年間に20万戸の家が不足していると言われています。

 

そして、ドイツは持ち家率が低く、国全体で45%程度です。これは東京都と同じくらいの数字です。持ち家が45%ということは、半数以上の人が借家住まいをしているわけで、それはドイツの賃貸物件が慢性的に不足していることを意味します。

 

賃借人がいっぱいいるということは賃貸需要が貸し手市場である、すなわち不動産投資に向いているということになります。ほどほどの条件の物件を保有していれば、誰でも賃貸経営がうまくいくというわけです。

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
  >>カメハメハ倶楽部<<

 

貸し手市場なら家賃が高騰するのではないかと思われるかもしれませんが、実際はそうなっていません。ドイツの家賃は一気に値上げしにくい市場です。

 

その理由は、ドイツには賃貸契約の更新という制度がなく、一度借りたら出るまで家賃は据え置きというのが常識だからです。また、日本のように新築物件にのみ人気が集まるということもありません。新築で家賃が高いのなら、築100年のほどほどの家賃のところに住むというのがドイツの借家人の考え方です。

 

そして、更新がないために長く住む人が多いのもドイツの特徴です。前述のように多くの場合、キッチンセットを含めて家具は借り主が引っ越しの時に持ち込むので、一度住んだら簡単には引っ越しません。引っ越すたびに流し台やコンロに家電製品、家具を運び出すのは大変ですから。したがって長く住んでもらって安定的で手堅い不動産経営ができるわけです。

 

逆に言えば、家賃を上げるなら借家人が出て行った時が唯一のチャンスです。そのような面が、性格的に穏やかな人の多い日本人投資家に受けています。アメリカのように毎年更新で家賃をガンガン上げていくような野心的な経営は、日本人にはあまり向かないと私たちは考えています。

 

 

市川 隆久
株式会社国際不動産エージェント 代表取締役

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策

 

【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法

 

【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」

 

【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】

 

 

本連載は、2019年5月15日刊行の書籍『海外不動産投資はなぜドイツがいいのかホンネでお話しいたします』(とりい書房)から抜粋したものです。最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

海外不動産投資はなぜドイツがいいのかホンネでお話しいたします

海外不動産投資はなぜドイツがいいのかホンネでお話しいたします

市川 隆久

とりい書房

本書は斯界の第一人者がはじめてまとめた海外不動産投資の実践書です。 【なぜいま海外不動産投資にドイツがおすすめなのか】 30年間のデベロッパー経験と独自のマーケティング理論、27ヶ国78都市の不動産を視察し、 現在…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧