今回は、企業が取り組む「CSR活動」へのブロックチェーン活用の可能性について考察していきます。※本連載では、仮想通貨FXトレーダー向けサイト「3分で分かる仮想通貨」を運営するBULLヒロ氏に「仮想通貨投資」の基礎知識について解説していただく。

スターバックス、H&M…大手企業も積極的に取り組む

BULLヒロです。「3分で分かる仮想通貨」という、仮想通貨情報サイトを運営しております。

 

仮想通貨市場の将来を予測し、今後の投資に役立てていただくための情報をお伝えしていきます。今回は、社会的意義のあるCSR分野でのブロックチェーンの可能性について考察していきます。

 

前回、米国最大のスーパーマーケットチェーンWalmart(ウォルマート)が、葉菜類の品質管理にブロックチェーン技術を活用し、食品安全の信頼性を持たせ、消費者へPRしようとしている取り組みについて紹介しました。このような運動が、ブロックチェーン普及へのきっかけになるかもしれません。

 

◆世界的に広がるCSRの取り組み

 

スターバックスがプラスチックストローを廃止し、紙ストローに変更する方針を決定しました。このような取り組みを「CSR(Corporate Social Responsibility)」といいます。環境や人権の問題に企業が対応し、社会貢献につなげていく活動です。

 

CSRの活動は年々広がりつつあり、直近ではH&Mがショップバッグを有料化し、プラスチック製バッグの廃棄数の軽減を目指す発表をしました。その他のアパレルブランドも、この取り組みに追随する見込みです。

 

CSRがここまで広がっている理由は2つあり、1つは消費者が9.11や東日本大震災といった非常事態を経験し、感情的にも環境的にも「持続可能な社会」を求めていることがありますが、もう1つは企業側のコストメリットがあるケースが多いことにあります。

 

たとえば先ほどのH&Mの事例でも、ショップバックの生産数を減らし、生産コストを抑えることができます。消費者にも、環境にもメリットがある。さらには事業主もコストメリットやPR効果が期待でき、三方よしとなるため、採用が進んでいます。

ビッグデータを活用し、食品廃棄を減らす活動も

現在、注目されているCSR施策は、環境負荷の少ない素材の選択や社会活動が主です。これらはすぐに取り組めるものですが、その先にあるビッグデータを活用した、全体最適施策でのブロックチェーンの活用例が広がりつつあります。

 

たとえば、食品の生産量や賞味期限と、消費者の趣味嗜好を店頭在庫とマッチングさせ、全体最適で食品廃棄をなくすプロジェクトがあります。このプロジェクトはブロックチェーンの強みである正しいデータの蓄積と、スマートコントラクトによる自動処理、さらにはAIによる分析を組み合わせ、最適解を導くものです。

 

世界の食品市場で破棄されている食品は、全体の40%にものぼるといわれています。それ相応の環境負荷があるのはもちろん、企業のコスト負担も大きく、規模の大きさに比例して、この分野に投資できる企業の財布も大きいといえます。

 

現在の仮想通貨マーケットは、時価総額が下がり、低調な状況が続いていますが、食品廃棄のような市場規模の大きいプロジェクトに採用が決まれば、関連投資も活発になるのではないでしょうか。特にCSRは、社会的意義だけでなく企業のメリットも大きいため、企業側のモチベーションも高いです。市場が盛り上がるきっかけの1つになるプロジェクトが誕生することに期待したいですね。

本メディア並びに本メディアの記事は、投資を促したり、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、合同会社幻冬舎ゴールドオンライン、幻冬舎グループは、本メディアの情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録