ユーザー間の取引=取引所、業者との取引=販売所
仮想通貨を売買したい場合、一般的にはインターネット上で取引が完結する仮想通貨の取扱業者を利用することが多いでしょう。
そうした仮想通貨の取扱業者には「取引所(交換所)」と「販売所」があります。
●仮想通貨取引所=仮想通貨を売買したい人が集まり、ユーザー間で取引が行われる「マッチングの場」
●仮想通貨販売所=販売所が所有している仮想通貨をユーザーが買ったり、反対にユーザーが販売所に対して売ったりできる「商店」
「ユーザー同士で売買する(=取引所)」もしくは「業者とユーザーの間で売買する(=販売所)」かの違いであって、どちらでも仮想通貨を売ったり買ったりすることができます。ただ、それぞれにメリット・デメリットが存在します。
\設立10年 会員数13,000名突破!/
富裕層が資産家であり続けるための無料会員組織
カメハメハ倶楽部とは?
《取引所のメリット》
●需要/供給がうまくマッチングすれば、販売所よりも安く購入できたり、高く売却することができる。
●売買価格を指定した注文(指し値注文)が可能。
●ユーザー同士の売買といっても、公開されるのは取引のみなので、アドレスなどから個人は特定されない。
《取引所のデメリット》
●マッチングしないと売買できない。自分が希望する量の仮想通貨が、希望する価格で提示されているとは限らないので、いつまでも条件が合わず、売買がなかなか成立しないことがある。
《販売所のメリット》
●いつでもすぐに、自分が希望する量の仮想通貨を売買できる。
《販売所のデメリット》
●取引所での取引より手数料が割高(高めの購入価格、安めの販売価格)になる。
たとえるなら、取引所は「株やFXの取引」、販売所は「外貨両替所での取引」のようなもの。初心者にとって取っ付きやすいのは、間違いなく販売所での売買でしょう。取引所も、最初は画面の様子を見ながら勉強し、少しずつ取引に参加していけば、決して難しいことはありませんが、気楽さを優先するならやはり販売所です。
なお、仮想通貨の取扱業者によって「取引所と販売所の両方を設置している業者」「取引所のみを設置している業者」「販売所のみを設置している業者」と違いがあります。また、扱っている仮想通貨の銘柄の数にもそれぞれ違いがあるので、売買の前にしっかりと調べておきたいところです。
「売りたくても売れない」ときに役立つのは販売所
取引所と販売所の使い分けについて、もう少し詳しく説明していきましょう。
「1円でも安く仮想通貨を手に入れたい」「1円でも高く仮想通貨を売りたい」と思うのであれば、取引所を使うのが賢い選択です。
ただし、仮想通貨の非常に大きな価格変動率には注意が必要です。1日の間での値動きも激しく、ほんの2、3日のうちに乱高下して、過去には30%以上も下落することすらありました。
本気で「1円でも高く(安く)」を実践して、利益を出したいとなれば、それこそ1日中、チャートをにらみ続けるような事態になりかねません。
そうした状況は指し値注文を入れておけばかなり回避できるかもしれませんが、価格が乱高下するような局面では、思っていたような売買が成立しない可能性もあります。
\設立10年 会員数13,000名突破!/
富裕層が資産家であり続けるための無料会員組織
カメハメハ倶楽部とは?
たとえば、相場が大きく下落する局面にある場合、さらに価格が下がることを予想して、売り注文を出したい人が大勢出てくるかもしれません。そうなると、自分は売りたいのになかなか買い手がつかなかったり、希望よりも安値で売却するしかなかったりする可能性があるわけです。
取引所で「売りたくても、売れない」とき、役に立つのが販売所です。販売所にはいつでも売却可能なので、困ったときの保険として利用を考えておくとよいでしょう。
これは、売却だけでなく、購入においても同様です。相場が上昇局面にあり、価格が急騰しつつある。そんなときは取引所に買い注文が殺到するので、なかなか希望どおりの金額、量で購入できない可能性があります。そんなときも、販売所であればいつでも購入できるので、価格次第で十分、検討の余地があります。
重要なのは、取引所、販売所のメリット・デメリットを把握し、状況に応じて使い分ける知識を備えることなのです。