前回は、医学部受験生が「限られた時間」で合格最低点をクリアする方法を取り上げました。今回は、受験生のつまずきを解消する「勉強の方法を習う」という発想を見ていきます。

苦手の克服には、つまずいているポイントの把握が必要

ある科目が苦手だというとき、その理由はふつうどこかにつまずいているポイントがあるからです。つまずいているから問題を見ても解けない、あるいは時間が足りなくなる。だから、苦手だと感じるし、結果も出せない。

 

苦手をクリアするために大切なのは、このつまずいているポイントをできるだけ具体的に把握することです。

 

ただ、自分でそのポイントを見つけ出すのは難しいものです。そもそもつまずく場所が分かっていればつまずかないわけで、気づけないのは当然だとも言えます。

前に進めなくなった人は、誰かに見てもらうのが近道

数学の問題を間違ったとして、解答を確認すればどこを間違ったかは理解できるでしょう。次にまったく同じ問題が出たなら、そのときは解けるかもしれません。しかし、似ているけれど少し違う問題が出題されるとなぜか解けないということがあります。それは、つまずきの原因がきちんと把握できていないから。根本の理解が足りていないことが理由です。

 

そんな場合は、数学の先生のようにすべての範囲を把握している人に問題を解く様子や答案をチェックしてもらえば、すぐに「基本のこの部分が分かっていないからつまずいている」と分かります。

 

なかなか前に進めなくなってしまっている人は、やはり誰かに見てもらうのが近道なのです。それにもかかわらず、学校の先生や塾・予備校の先生など、周りの人を上手に頼ることができる人は実は多くありません。時々、問題単位で質問をして、個別の知識を得ているという人はいても、きちんとお願いして「勉強の方法」を聞いてみたことがある人は、ほとんどいないのではないでしょうか。

 

極論すれば、知識は本を読めば手に入れられるものです。質問すべきはどう学べばいいのかということです。

逆転合格を実現する 医学部受験×パーソナルトレーナー

逆転合格を実現する 医学部受験×パーソナルトレーナー

岡 健作

幻冬舎メディアコンサルティング

「なにがなんでも受かりたい」親子必読! パーソナルトレーナーとともに目指す、医学部「逆転合格」! スポーツ選手だけではない、受験にもパーソナルトレーナーが必要――。 いくつもの予備校を開講し、医学部合格者を…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧