本連載は、元県立浦和高等学校主幹教諭で、現在は埼玉県庁教育局の高校教育指導課で指導主事を務める岡田直人氏による著書、『名門・県立浦和高校の白熱エネルギー講座』(エネルギーフォーラム)より一部を抜粋し、名門「県立浦和高校」の生徒による、日本の電力問題へのアクティブ・ラーニングの実践について見ていきます。

真のグローバルリーダーの育成に邁進

埼玉県立浦和高等学校は、1895(明治28)年創立の公立男子高校であり、120年以上の歴史を武蔵野の地に刻んできました。校歌に「広き宇内に雄飛せん」とあるとおり、これまで各界で活躍する3万人超の卒業生を送り出しています。

 

1世紀を超えて時代の荒波をくぐり抜けてきた「浦高」は、教育の王道を歩みながらも、常に進化し続けてきた学校です。

 

「尚文昌武(文を尚び、武を昌んにす)」の理念を脈々と受け継ぎながら、浦高は、知・徳・体のバランスのとれた、社会に有為な人材を育てることを愚直に追求してきました。質の高い授業を中心とした学力の伸長はもちろん、多彩な部活動や学校行事に没頭するなかで、心と身体を鍛え、世界を支える真のリーダーとしての資質を磨くことのできる学校です。

 

近年においては、単位制カリキュラムの導入、イギリスの名門パブリックスクール(ホイットギフト校)との姉妹校提携による長期・短期交換留学制度、3年間を見据えた戦略的進路指導、そして文部科学省による「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」指定など、先進的な取り組みにも果敢に挑戦しています。

 

これらを通して、単に外国語に堪能であったり、海外ビジネスで成功したりという枠を超えた、心身のタフさと優しさを兼ね備えた真のグローバルリーダーの育成に邁進しています。

「徹底研究! 日本の電力問題」もリーダー教育の一環

本書で取り上げる講座「徹底研究!日本の電力問題」も、そんな浦高がめざすリーダー教育の一端を示すものです。今の日本にとって、あるいは世界にとって、何が問題なのか――。こうした「問い」そのものを探究する活動を、浦高は、「総合的な学習の時間」の中で展開しています。

 

本連載を通じて、生徒と教師がともに知的探究を楽しむ姿、そして、浦高生が本気で世界を支えようとしている頼もしい姿を、垣間見ていただければ幸いです。

 

2017年1月吉日

埼玉県立浦和高等学校 校長 杉山剛士

 

[図表]浦高の校章

名門・県立浦和高校の白熱エネルギー講座

名門・県立浦和高校の白熱エネルギー講座

岡田 直人

エネルギーフォーラム

日本の電力問題を高校生が徹底研究! 文部科学省SGH(スーパーグローバルハイスクール)指定校“公立の星”が取り組んだ、アクティブ・ラーニングの実践を紹介します。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録