今回は、株取引で鍵となる「売買タイミング」を見極める方法を見ていきます。※本連載は、「相場の福の神」として知られる藤本誠之氏が監修した、『イラスト図解 株の超基本』(池田書店)の中から一部を抜粋し、売買の基本をマンガの登場人物たちが実際に株を購入するストーリーを追いながら、株の売買の基本を解説していきます。

「目的」に合わせて投資スタイルを決める

 

 

株取引を続けていくうちに、自分の投資のスタイルがはっきりしてくるでしょう。ただ、最初は投資スタイルといわれてもピンと来ないと思います。では、どのような投資スタイルがあるのでしょうか。

 

まずは目的によるスタイルの違いです。株は売って儲けるものというイメージが強くありますが、それは「売買益」のことです。実は、そのほかにも配当金や優待品を目当てに投資する方法もあります。

 

買ってから売るまでの時間は、大きく「長期」と「短期」に分けることが一般的です。長期は1年以上、短期はデイトレード(1日)やスイング(1週間から1カ月程度)があります。スイングは、その間をとって「中期」とする人もいます。

 

どのタイミングで売買すればよいかは、「長期投資」か「短期投資」かにより変わります。

 

 

なお、売買は証券取引所の開いている時間帯に可能になります。国内の上場株式は、東京証券取引所で取引されています。売買取引(立会時間)の時間は、午前(前場)が9時〜11時30分、午後(後場)は12時30分〜15時です。

 

ただし、ネット証券の多くは、注文だけならば何時でも受付けてくれます。昼間、仕事で売買できなくても、夜や早朝に注文を入れることも可能です。

 

同じ銘柄でも、売買時期が変わるだけで利益に差が…

初心者のなかには、銘柄選びのコツを知りたいという人もいるでしょう。しかしお宝銘柄を教えてもらっても、儲からない人もなかにはいます。株取引が難しいのは、同じ銘柄でも売買のタイミングにより、儲かったり、損したりと利益が異なる点です。

 

 

下記の図表は、エナリス(6079)という銘柄の株価の動きを示したものです。エナリスは、省エネ管理や太陽光発電に関する事業を展開している会社です。2013年に上場した当初は太陽光発電など、話題のエネルギー関連の会社ということで、投資家の間で大いに注目が集まりました。

 

 

そして、上場のとき717円だった株価は、約2週間で2578円(※)、3倍以上も上昇。ところが、その後、株価は下がり続け、2015年8月には172円まで下がりました。エナリスは上場と同時に買い、2週間で売った人は大儲け。ところが、売らずに2年近く持ち続けた人は大損しています。このように、同じ銘柄でも売買時期が変わるだけで、大儲けする銘柄にも、大損する銘柄にも変わります。

 

(※)グラフは月ごとの終値の推移を示しており39 、高値(ここでは2578円)は表示されていません。

あなたにオススメのセミナー

    イラスト図解 株の超基本

    イラスト図解 株の超基本

    藤本 誠之

    池田書店

    株の入門書はいろいろとあるけれど…「けっきょく何から始めればいいの?」。 入門書を読んだけど、結局はじめられなかった人、儲けられない人に向けた実戦的株入門! 売買の基本、銘柄選び、賢い儲け方など、マンガの主人公…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ