中小企業の採用環境を厳しくする要因と、人手不足の影響
私が採用のお手伝いをしているのは主に中小企業です。中小企業は国内の全企業の99.7%を占め、地方だけで見ると99.9%を占めています。日本の経済を底支えしているのは中小企業といっても過言ではありません。
私がリクルートに在籍していた頃、大手企業の陰で採用に苦戦する中小企業経営者の姿をいやというほど目にしてきました。リクルートのような採用プラットフォームでは、知名度の高い大手企業が圧倒的に有利です。そのうえ採用費用も潤沢ですから、露出力が少なく、知名度もない中小企業が同じプラットフォームに並んでいても太刀打ちできません。
私は費用を捻出し、必死で採用に力を入れても効果を得られず落胆するクライアントの手助けができないかと考えていました。この経験が、のちに「独立して中小企業をメインとした採用のお手伝い」をするという決意につながっています。
人手不足の深刻化は成長の鈍化にもつながります。短期的には、人が足りなくなることによって納期に遅れたり、丁寧な対応ができなくなったりする可能性が大きくなります。中長期的には、人手不足によって従業員の新陳代謝が行われなくなり、新しいアイデアを取り入れられなくなるなどの影響が出て、成長につながるイノベーションが起きにくくなります。
実際、帝国データバンクの「全国企業倒産集計(2023年報) 」によると「人手不足」による倒産が増加傾向にあり、2023年にはその件数が260件にのぼり、過去最多になりました。人手不足が原因で倒産した企業は業種別では建設業が91件で最も多く、続いてサービス業(IT産業、人材派遣業など)運輸・通信業となっています。
人手不足は単なる労働力不足ではなく、企業の存続に関わる重要な経営課題です。
渡邉崇
株式会社トランスヒューマン代表取締役
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【海外不動産】12月26日(木)開催
10年間「年10%」の利回り保証・Wyndham最上位クラス
「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】12月26日(木)開催
年利20%の不動産投資の感覚で新しい収益の柱を構築
ブルーオーシャン戦略で急拡大!
いま大注目のFCビジネス「SOELU」の全貌
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】