(画像はイメージです/PIXTA)

相続発生時、相続人が対処に悩むものに、故人の免許証やクレジットカードがあります。いずれも悪用のリスクを回避するため、慎重な対応が求められます。相続専門税理士の岸田康雄氏がやさしく解説していきます。

亡くなった人の免許証の返納手続き、どうすればいいの?

亡くなった人の運転免許証は法律上返納義務はありません。返納しなかったからといってペナルティがあるわけではないのですが、免許証は身分証明書としても一般的に使用されているため、万が一盗難された場合に悪用されるリスクがあります。そのことから返納することが望ましいといえます。

 

遺族が希望すれば、免許証にパンチ穴を開けて無効とわかる状態にしたうえで、手元に残しておくことができます。免許証を手放したくないからといって返納手続きを控える必要はありません。

 

亡くなった人の免許証、免許証の持ち主が亡くなったことがわかる書類が必要です。死亡診断書や死亡後に取得した戸籍謄本の写しなどですね。あとは届け出る人の身分証明書と認印をそろえてください。

クレジットカードの未払い金、解約遅れで遅延損害金の可能性も

クレジットカードは、保有者が亡くなったときにカード会社との契約が終了となり、カード自体が無効となります。しかし遺族がカード会社に連絡をしない限り、カード会社は保有者が亡くなったという情報を把握できないため、カードは有効なままとなっています。

 

連絡を忘れて放置していると、年会費が引き落とされますし、万が一盗難にあった場合は、不正使用される可能性もあります。

 

利用停止にならないからといって、遺族がそのままクレジットカードを使うことはカード規約違反となります。クレジットカードは亡くなった保有者に代わり、遺族が解約する必要があるのです。

 

クレジットカードの解約手続きは、電話だけで完了します。ですが、遺族が本人に代わって解約するため、死亡診断書か死亡後に取得した戸籍謄本の写しの送付を求められる場合があります。

 

クレジットカードの未払いは「債務」として相続人に支払い義務が発生します。通常は相続発生後に残額の一括支払いをカード会社から求められます。手続きが遅れると、カード会社によっては遅延損害金がかかってしまう場合もあるため、なるべく早く処理をすることが必要です。

クレジットカードの未払金は「債務控除」できる

未払いを精算するお金を支払うと、相続税の計算が気になるところですね。クレジットカードの未払い金を支払った場合、相続財産の総額から控除することが認められています。クレジットカードにたまっているポイントは相続できません。

 

カード会社の規約で、契約者が死亡した場合はポイントを喪失する旨を規定しているためです。ただし、マイルについては一定期間内に手続きを行えば相続することができます。

 

 

岸田 康雄
公認会計士/税理士/行政書士/宅地建物取引士/中小企業診断士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/国際公認投資アナリスト(日本証券アナリスト協会認定)

 

★亡くなった方の運転免許証やクレジットカードの手続きについてはこちらをチェック

亡くなった方の運転免許証やクレジットカードを返納しないとどうなる? 手続き方法も併せて解説

 

★新NISAで1億円を作る方法についてはこちらをチェック!

「新NISA必勝法」初心者でも1億円達成への道筋 - 投資信託&資産運用!

 

 

本稿執筆者 岸田康雄氏登壇セミナー
相続手続き/M&Aで高く売却できる方法
ChatGPT活用…多様なテーマで
毎月開催!!

 

注目のセミナー情報

​​【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

 

【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情

 

​​【国内不動産】11月14日(木)開催
社長登壇!アパート4棟所有、資産3億円!
“入居者に選ばれ続けるアパート”が成功のカギ

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録