今回は、注目度の高い「がん免疫療法」が抱える金銭的な問題について見ていきます。※本連載は、生命保険の専門家であり、自身も医師として活躍する佐々木光信氏の著書、『比較検証、がん保険 』(保険毎日新聞社)の中から一部を抜粋し、近年長足の進歩を遂げている「がん医療」の種類と変遷を紹介します。

臨床医、製薬メーカーが懸念する「薬価の高騰」

前回の続きです。しかし、臨床医も製薬メーカーも薬価の高騰を懸念しています。ニボルマブや同類のイピリムマブも非常に高価な薬剤で、今後開発されるであろう新薬も高価になることが予想されています(下記図表1参照)。

 

[図表1]薬価

 

今後、免疫療法の全体の進歩の中で細胞免疫療法を含め、民間保険会社が治療費用を保障する商品の開発を検討する時期が来ると考えていますが、免疫療法の枠組みで保障するのか、抗がん剤治療の一部に含めて保障するのか整理しなければなりません(下記図表2参照)。

 

[図表2]抗がん剤と免疫療法の区分は?

抗がん剤保障に「細胞免疫療法」を含む保険は少ない

ちなみに丸山ワクチンは有償治験薬であり、患者は治験にもかかわらず費用負担しなくてはなりません(下記図表3参照)。

 

[図表3]薬剤承認と薬剤費の患者負担について

 

抗がん剤治療給付金を用意している会社の給付範囲は、多くの会社は薬事承認、または保険適用を受けた薬剤と定義していますので、丸山ワクチンは給付金の対象にはなりません(実際の個別会社の運用を調べたわけではありません)。

 

現在、抗がん剤保障に細胞免疫療法を含むことを明示しているのは、今回調査対象の商品では『ひまわり生命』のがん保険のみでした。下記図表4に約款の定義を示しておきます。

 

[図表4]がん外来治療給付金 別表7 の備考3

比較検証、がん保険

比較検証、がん保険

佐々木 光信

保険毎日新聞社

生命保険の専門家である著者が、近年長足の進歩を遂げている「がん医療」に保険会社はいかに対応しているのか、そして今後のがん医療はどう変化していくのかを解説しながら、現代のがん保険需要にマッチした主要保険会社のがん…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録