(※写真はイメージです/PIXTA)

下流老人、老後破産…なんとも辛い言葉が多くなった昨今。本記事では、日本年金機構が公表している年金額より、老後のリアルを追っていきましょう。

厚生年金「22万円」…現役世代にとっては遠い夢なのか

国税庁『令和4年分 民間給与実態統計調査結果』によると、1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は458万円です。ボーナスなどを含めない場合、月の収入では38万円。手取りにすれば約30万円といったところです。

 

日々の暮らしで精いっぱいながらも、老後不安は増すばかり。日本年金機構は2024年4月、年金額が2.7%の引き上げとなったことを受け、平均受給額を公表しました。令和6年度の金額は下記のとおり。

 

国民年金(老齢基礎年金(満額))・・・68,000円

厚生年金※(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)・・・230,483円    

 

夫婦合わせて30万円弱。それなら安心……と考えたいところですが、厚生年金の下には「※平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43.9万円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準です。」との注釈がついています。

 

平均的な収入43.9万円。働き方も依然と様変わりした現在、「しっかり40年勤め上げる」というのも、珍しくなってきました。上記の年金額をそのまま受け取れる方が必ずしも多いとは限りません。

 

何より、日本の年金は賦課方式。現役世代が納めた保険料を年金受給者が受け取っています。超少子高齢化の日本では、「支える側(現役世代)の負担」が大きくなる一方であることは自明であり、「年金制度は崩壊している」とよく論じられます。

 

「年金額が今の人よりすっごく減るって聞いたけど……」

 

囁かれる噂に対し、厚生労働省が運営している『いっしょに検証!公的年金 〜財政検証結果から読み解く年金の将来〜 ー 厚生労働省』では次のように回答しています。

 

「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

次ページ「損得を論じる性質のものではありません。」

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧