なかなか子離れできない。そんな悩みをもつ親世代は多いのでは。成人しても、どんなに大人になっても、子どもを心配し、ついつい行き過ぎた行動に出てしまう……そんな経験をもつ人も多いでしょう。しかし、子どもは親の知らないところできちんと成長しているようです。
「月収22万円・東京で頑張る23歳長男」が心配で…東北新幹線でわざわざ上京の「53歳母」、息子が住むアパートをこっそり訪問。そこで目にした「驚愕の光景」 (※写真はイメージです/PIXTA)

実家を出た長男(23)が、東京暮らしで自炊を始めたワケ

長男の急成長に舌を巻く母。とはいえ、長男が自炊をするようになったのは、厳しい東京での暮らしがありました。

 

昨今の物価高は、なかなか上がることのない「家賃」にも影響を与え、2023年12月から2024年1月にかけて、民営借家1か月(1畳当たり)は4,313円から4,492円と4%の上昇。この春、家賃の値上げ交渉を迫られた人は多かったのではないでしょうか。そして東京の家賃はというと、1畳あたり全国平均4,495円に対し、23区で9,737円と2倍以上。都外の府中市で6,612円と1.5倍程度。家賃を払うだけでも大変です。

 

またサラリーマンであれば頭を悩ませるのが、毎日のランチ代。株式会社リクルート/ホットペッパーグルメ外食総研が今年4月に発表した『有職者のランチ実態調査(2024年3月実施)』によると、会社員の平均ランチ代は452円。そのランチの内容をみていくと、最多は「自炊、または家族等が作った食事」で31.1%。その平均金額は392円です。

 

サラリーマンの3割がランチ持参なのは、やはり昨今の物価高に、なかなか上がらない給与にあります。厚生労働省の調査によると、賃金は上昇傾向にあるものの、物価高がそれを上回り、実質給与減となっている状況は、26ヵ月連続だとか。サラリーマンの節約志向が進むのも当然の結果だといえるでしょう。

 

――心配かもしれないけど、きちんとNISAもしてるし

――NISA!?

――そう、ネットなら100円からできるから、給料が少なくてもコツコツとね

 

厳しい経済状況が続くなかでも、しっかりと自炊して、しかも資産形成までしている……なんとも、頼もしい長男。親世代以上に、厳しい未来が予想される若者世代ですが、大人が思っている以上に賢く、力強く生きているようです。親離れしていく長男の姿に、一抹の寂しさを感じつつ、成長を実感したという母親。もうこっそりとアパートを訪ねることはないといいます。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」来場登録受付中>>

[参照]

厚生労働省『令和5年賃金構造基本統計調査』

消費者庁『消費者庁食品ロス削減【公式】』

株式会社リクルート/ホットペッパーグルメ外食総研が今年4月に発表した『有職者のランチ実態調査(2024年3月実施)』

厚生労働省『毎月勤労統計調査』

総務省『小売物価統計調査』