(※写真はイメージです/PIXTA)

65歳で定年退職後、趣味を楽しみながら、経済的にも安泰な日々を過ごしていた父。しかし半年ぶりに実家を訪れることにした息子は、「信じられない光景」を目にすることとなります。

「安泰な老後生活」を送っていた父

田中裕也さん(仮名)は、65歳で定年退職し、その後は年金月額23万円で悠々自適な老後を過ごしていました。裕也さんは大手企業で長年勤め上げ、退職金もしっかりと受け取ったため、経済的な不安はほとんどなかったと言います。

 

趣味の園芸や旅行、友人との交流を楽しむなど、充実した日々を送っていました。特に庭いじりが好きで、季節ごとに美しい花を咲かせる庭は近所でも評判でした。

 

そんな父を誇りに思っていた長男の信一さん(仮名)は、自身も仕事に追われる日々を送っていました。半年ぶりに仕事が一段落し、久しぶりに実家を訪れることにします。父の元気な顔を見て、楽しい時間を過ごすことを楽しみにしていました。

実家で目にした「驚きの光景」

しかし実家の門をくぐった瞬間、信一さんは目を疑いました。庭は荒れ放題で、かつての美しい花々は姿を消し、雑草が生い茂っていました。家の中に入ると、さらに驚くことになります。リビングには整理整頓の跡がなく、生活感のない状態。家具も埃を被り、テーブルの上には食べかけの食事がそのまま置かれていました。

 

「なにかの間違いだろう」…信一さんは心の中で呟きました。父がこんな状況に陥るなんて想像もしていなかったことです。

 

父はどこにいるのだろうと家中を探しましたが、なかなか見つかりません。やっとのことで、寝室で横になっているのを見つけました。

 

父の顔を見てさらに驚いた信一さん。裕也さんは痩せこけ、目に力がなく、以前の活力あふれる姿とはまるで別人になっていました。信一さんが「父さん、大丈夫か?」と声をかけると、裕也さんはかすかな笑みを浮かべて「信一か、久しぶりだな」と答えました。

 

裕也さんは体調を崩し、病院に通う日々が続いていたのです。年金での生活は決して楽ではなく、医療費や介護サービスの費用がかさみ、次第に生活が困窮していったとのこと。特に、介護サービスの追加料金や医療費が予想外の出費となり、経済的な余裕が急速に失われていきました。

次ページ信一さんが「父のためにおこなったこと」

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧