(※写真はイメージです/PIXTA)

どうせ入社するなら、給料の高い大手企業が望ましい。そのように考える人が多くいる一方、あえて「仕事の幅」「出世の可能性」を求め、中小企業への就職を決意する人もいる。しかし、なかにはせっかくのチャレンジを後悔するケースもあるという。どういうことか。

頑張っても、年収1,000万円を超えるのは無理…

大企業と中小企業の間に広がる、あまりに大きい給与格差。

 

だが、大卒サラリーマンの月収の中央値は34.7万円。年収1,000万円を超えが想定される月収65万円超えは、大卒サラリーマンの6.5~11.9%。実際のところ、中小企業であっても出世すれば年収1,000万円超えは実現するし、大企業でも上位に食い込まなければ1,000万円超えは難しい。

 

ならば、自身の手で高い評価・給与を勝ち取ればいいのではないか。

 

ある20代の男性は、そんな考えのもと、中小企業へと入社を果たした。ところが1年後――。

 

「いまですか? 退職するつもりです」

 

入社してから1年、なぜ転職活動をスタートしているのか。男性は語る。

 

「会社の体制の問題というか…」

 

その会社は、経営陣と、そこに近しい関係者以外は、あくまでも〈兵隊〉のポジションでしかないのだという。

 

「負担の大きい大変な仕事は〈兵隊〉が行い、成果が出たら〈中心部」が吸い上げる。〈兵隊」はどんどん入れ替わりますが、〈中心部」は意に介さないのですよ」

 

これは、よくある構造ではないだろうか。

 

「それより、いちばん驚いたのが、イマイチ仕事ができない先輩が、経営者の親族と結婚した途端、出世街道に乗ったことですね…」

 

そういうと、男性はそっと目頭を押さえる。

 

家族経営の会社であれば、このような事態は決して珍しくない。だが、従業員として働く立場としては、あまりに報われないのではないか。

 

やりがい、正当な評価、納得できる賃金。

 

これらのバランスが崩れた環境では、就業を続けるのは厳しい。

 

転職が当たり前のものとなっている現在。昭和時代のサラリーマンのように、不条理な環境に耐え続けるという就業スタイルは過去のものだ。

 

置かれた環境に愛想をつかし、今日も転職活動にいそしむ人がいる。

 


[参考資料]

厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』

 

 

税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法

>>>12/10(火)LIVE配信

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?

 

【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは

 

【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討

 

【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成

 

【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える

 

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録