爆発的に燃え上がる…「天ぷら油火災」や「電子レンジ火災」で〈絶対にやってはいけない〉NG行動【元レスキュー隊員が解説】
おぼれている人を「泳いで助けに行く」のは危険行為
おぼれている人を助けるために水に入ると危険です。なぜなら、おぼれている人はパニックになりながらも息をしようと必死で、近くに人がいると自分が息をするために、助けにきた人を沈めようとする動きが出てしまうからです。
決して泳いで助けにいかず、近くにある物(浮き輪やロープ、ペットボトルなど)をおぼれている人の近くに投げ込みましょう。119番後、レスキュー隊がすぐ助けられるようおぼれた場所を正確に伝えましょう。
-----------------------------------------
【NG行動】一人で助けようとする
⇒おぼれている人を見かけたら、すぐに周りに伝えて助けましょう。たくさんの人と連携し、ライフセーバーや監視員がいる場合には救助を求めます。119番・118番の手配も手分けして行いましょう。
【NG行動】助ける側がパニックになる
⇒一刻を争う事態とはいえ、なにも考えず慌てて水に飛び込むと危険です。まずは落ち着いて周囲を見回し、浮き輪代わりになる物を探します。クーラーボックスなどは、おぼれている人に当てないよう、近くに投げ入れましょう。
-----------------------------------------
水辺では子どもから目を離さないで!「沈む」のはあっという間
消防レスキュー隊員が実際に「おぼれる」という訓練を行った際に感じたことは、息を吸うこと以外何も考えられないということでした。「助けて!」と叫ぶ余裕なんて一切ありません。
つまり、おぼれると水中でバタバタしているだけで、「おぼれていることにだれにも気づいてもらえない」可能性があります。小さな子どもであれば、バタバタすることさえできず、気づいた時には水中に沈み、外から見えなくなる危険があります。
おぼれている人が沈むまでの時間は20~60秒ともいわれています。川や海で遊ぶ際は、決して子どもから目を離さないようにしてください。
タイチョー
株式会社VITA 代表取締役
元大阪市消防局職員/防災アドバイザー
元レスキュー隊員として「助かる命を助けるために」をテーマに、防災YouTubeチャンネル「RESCUE HOUSE」を運営。災害現場のリアルな声とともに、災害大国ニッポンならではの「気づき」を日々発信している。YouTube登録者29.5万人(2024年2月時点)。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【税金】1月9日(木)開催
年収1,000万円以上の富裕層限定
中古太陽光発電投資の“節税”術
【資産運用】1月11日(土)開催
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「地金型コイン」で始める至極のゴールド投資
【海外活用】1月11日(土)開催
「世界の高利回り不動産」セミナー
「世界のビザ」最新情報も徹底解説
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】