丑年と午年は要注意?干支と株式相場の相関性
アメリカ大統領選挙は4年周期ですが、日本でも一定の年周期を繰り返すものがあります。そうです、干支です(※)。
(※)厳密には、干支は十干と十二支を合わせたものを指しますが、ここでは十二支のみを指すものとします。
干支に関しては、古くから以下のような株の格言があります。
子(ね)は繁栄、丑(うし)つまずき、寅(とら)千里を走り、卯(う)跳ねる、辰(たつ)巳(み)天井、午(うま)尻下がり、未(ひつじ)辛抱、申(さる)酉(とり)騒ぐ、戌(いぬ)は笑い、亥(い)固まる
少し嚙み砕くと、子年(ねずみどし)、寅年(とらどし)、卯年(うさぎどし)、戌年(いぬどし)は上昇しやすく、丑年(うしどし)と午年(うまどし)は下落しやすい。辰年(たつどし)と巳年(へびどし)に天井を付け、未年(ひつじどし)や亥年(いのししどし)は動きが少ないが、申年(さるどし)と酉年(とりどし)は大きく変動しやすい、という意味になるかと思います。
それでは、実際この格言通りに相場は動いているのでしょうか?
[図表2]は1949年~ 2022年の干支ごとの年間日経平均上昇率の平均を示したグラフです。
実際の日経平均上昇率と格言とを比較すると、意外に当たっている年が多くあります。
まず、「繁栄する」子年、「跳ねる」卯年、「騒ぐ」申年・酉年は大きく上昇し、「つまずき」の丑年は下落しています。また、辰年・巳年に上昇した後、「尻下がり」の午年に下落しており、辰年・巳年は「天井」を付ける傾向があるようです。
もちろん、「千里を走る」寅年の上昇率は0%であったり、「固まる」亥年の上昇率が大きかったりなど、100%格言通りの動きをしている訳ではありませんが、干支に関する格言は全く参考にならないということもないようです。
ちなみにですが、先述のアメリカ大統領選挙4年周期のうち、日経平均のパフォーマンスが一番高い大統領選挙当年の干支は、子年(繁栄)23%、辰年(天井)28%、申年(騒ぐ)9%と、格言でも株高を示唆する年が並んでおり、名実ともに堅調な株価を期待できると言ってよいのかもしれません。
なのなの
サラリーマン兼業投資家
※本記事は『月41万円の“不労所得”をもらう億リーマンが教える 「爆配当」株投資』(KADOKAWA)の一部を抜粋し、THE GOLD ONLINE編集部が本文を一部改変しております。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【国内不動産】12月25日(水)開催
フルローン×1都3県・駅チカ物件で利回り7%超×買戻し特約で投資家殺到!
「カインドネスシリーズ」年末特別説明会
【海外不動産】12月26日(木)開催
10年間「年10%」の利回り保証・Wyndham最上位クラス
「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】12月26日(木)開催
年利20%の不動産投資の感覚で新しい収益の柱を構築
ブルーオーシャン戦略で急拡大!
いま大注目のFCビジネス「SOELU」の全貌
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】