【大学受験】せっかく塾や予備校に通っても…「こなすだけ」の勉強では効果がないといえるワケ〈志望校合格率83%の塾講師が直伝〉

【大学受験】せっかく塾や予備校に通っても…「こなすだけ」の勉強では効果がないといえるワケ〈志望校合格率83%の塾講師が直伝〉
(画像はイメージです/PIXTA)

志望大学への合格を目指し、塾や予備校に通っても、まったく成績が上がらない受講生はたくさんいます。なぜこのような事態になってしまうのでしょうか。自身も受験に悩み、乗り越えてきた気鋭の塾経営者が解説します。※本連載は、菅澤孝平氏の書籍『3カ月で志望大学に合格できる鬼管理』(幻冬舎メディアコンサルティング)より一部を抜粋・再編集したものです。 

⑤受験勉強「以外」の時間はダラダラしている

さらに「オフタイムの無駄遣い」が失敗の第5の要因です。

 

勉強の方法をどうするかという問題のほかに、生活全般の過ごし方でも成績上位者は時間の使い方が上手です。勉強時間だけ急にやる気になって、効率よく最大限の力を発揮できるというわけにはいきません。

 

スポーツで例えると、試合に勝とうと思えばゲーム開始のホイッスルから頑張るわけではないはずです。準備運動の時間の取り方やその日の朝食、あるいは前日の食事や睡眠時間などにも気をつけるのは当たり前のことです。

 

勉強時間、あるいは塾や予備校の授業時間も、ウォームアップの時間を「始めてから」取るか、「始める前に」取るかで差が出るのは当然なのです。

 

受験勉強は、毎日の限られた勉強時間が「試合」のようなものです。普段から生活習慣を整え、バランスの取れた食事を取り、体調管理をしっかりしておかなければ、いざ勉強を始めても脳や体には響いていきません。

 

なかでも重要なのが睡眠です。睡眠時間は脳の働きや体調全般に影響します。睡眠をおろそかにするとコンディションが悪化して意欲が低減します。それだけでなく、そんな状態で学習をしても成果にはつながらないので、なおさらモチベーションは下がってしまいます。

 

これは受験勉強に限らず、ほとんどすべてのことに共通している当たり前のことのように思えますが、受験という特殊な状況下では、しばしば生徒も保護者もそのことを見失ってしまいます。

 

将来のために寝る間も惜しんで努力すべきだといってスケジュールを過度に詰める。ただダラダラと時間を浪費した挙げ句に「自分は夜型だから」などと勝手な言い訳をして、計画性もなく夜遅くまで勉強したりする。こんな睡眠不足や疲労が溜まるような学習はまったく無意味です。少なくとも、体調を崩して寝込み、その数日の損失を取り戻さなければならなくなるリスクに見合うものでは絶対にありません。

 

結果として成果が上がらず、周囲から取り残されたような状態になってしまえば、追いつくためにやる気を奮い起こすことも難しくなってしまいます。

 

次回の記事では、失敗例の⑥と⑦について解説します。

 

 

菅澤 孝平
シンゲキ株式会社 代表取締役社長

※本連載は、シンゲキ株式会社・代表取締役社長 菅澤孝平氏の書籍『3カ月で志望大学に合格できる鬼管理』(幻冬舎メディアコンサルティング)より一部を抜粋し、編集したものです。

3カ月で志望大学に合格できる鬼管理

3カ月で志望大学に合格できる鬼管理

菅澤 孝平

幻冬舎メディアコンサルティング

偏差値30アップも夢じゃない! 最短ルートでの志望校合格は「管理」がカギを握る! 勉強スケジュール・生活習慣・モチベーションの徹底管理する、著者が考案した勉強法「鬼管理」で自身のポテンシャルを引き出し合格をつか…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録