【著名FPの助言】これから投資をするなら「全世界への投資」が最優先、次いで「米国」「新興国」…「日本への投資」はおすすめできない理由

【著名FPの助言】これから投資をするなら「全世界への投資」が最優先、次いで「米国」「新興国」…「日本への投資」はおすすめできない理由

人生100年時代、定年後も資産を増やしていくことが求められます。有効とされる方法の一つが、毎月一定額ずつ「投資信託」を購入する「つみたて投資」を、国の税制優遇制度「NISA」を用いて行うことです。では、どのような投資信託を選ぶべきでしょうか。ファイナンシャルプランナーの横山光昭氏が著書『定年後でも間に合うつみたて投資』(角川新書)より、投資すべき「国」を選ぶ際のポイントについて解説します。

リスク許容度から配分を考える 

投資信託で「米国」や「新興国」を購入するのは、一般的にリスクが高いと言われます。リスクを取れるのであれば、「米国」や「新興国」をしっかり買いましょうということも言われます。

 

しかし、そもそもどの国のリスクが高くてどこが低いかということは、どうすればわかるものなのでしょうか。

 

昔は、外国株を減らして国内株が多く入っている商品の方が、リスクが減って安定型だという考え方がありました。しかし、これはおかしいと思います。「国内」は安定していて安心だという話はどこから来たのでしょうか。

 

逆に「国内」は不確実性が高く、リスクも大きいと思います。リスクを減らすという方向に走ると、債券を入れていくようなイメージになってしまいますが、それも違うように思います。

 

また、リスクが怖いと言いながらずっと1本しか買わないのも、どこか違うのではという感覚があります。リスクが高いから投資はしないということではなく、金額のボリュームを小さくすれば問題は少なくなるようにも思います。

 

よく「1千万円と1万円の違い」のようなことが言われます。例えば、ビットコインには暴落のリスクもあってどうなるのかわからないので、1千万円分持つのは確かに怖いことですが、1万円だったらあまり気にならない、とも言えるわけで、金額の調節をすることによって意識が変わっていくのかもしれません。

 

リスク許容度が低い人は、配分をどうするということよりも、まずは少額から始めてみるのが妥当だと思います。あとは投資先を分散させ、段階的に上がっていくことによって、初めて自分の許容度がわかっていくと言えると思うのです。

 

最近のトレンドは、投資先の配分が偏りすぎている傾向にあります。これもリスクが高いと言えます。リターンがそこそこあるという理由から、分散を考えない人が増えていますが、これは、リスクが高いとか許容度がどうかということではなくて、そもそも投資の本質的なところをとらえられていないのではないでしょうか。

 

特に「米国」ばかりに偏りすぎている気がしますが、「米国」が10〜20年先も今と同じように順調に伸びていくかといったら、また違う可能性もあり得ます。

 

もちろん、米国一国だけとはいえ、これには約4千銘柄入っているので、すでに分散投資がなされていると言えます。しかし、結局のところ投資先がその1点だけということになれば、それはやはり本当の分散投資ではないというように解釈しています。

 

では、「米国」以外でどこがいいのかとなると、シンプルに言えば「全世界」となります。米国が多く入っていることに変わりはありませんが、日本も含めた「先進国」や「新興国」などの世界株式がワンパッケージで入っているタイプです。基本的には「全世界」を軸にしつつ、分散させる形がいいと私は思っています。

 

「全世界」の方が「米国」よりも幅が広くてリスクは少ない。その代わり、「米国」ほどのリターンが出ないと思っておく必要があります。「米国」の方が当然ながらリスクが高く、高いからこそリターンが出る可能性も高いと言えます。ただ、大きく落ちる可能性があるのも「米国」で、「全世界」はまずそこまではいかないだろうと考えられます。

 

次ページ日本に投資すべきかという問題 

本メディア並びに本メディアの記事は、投資を促すことや、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、株式会社幻冬舎ゴールドオンライン、幻冬舎グループは、本メディアの情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

定年後でも間に合うつみたて投資

定年後でも間に合うつみたて投資

横山 光昭

KADOKAWA

つみたて投資を始めて人生100年時代を軽やかに生き抜こう 「老後資金2000万円不足問題」が叫ばれて久しい。 人生100年時代と言われる昨今では、定年を迎えた人も資産寿命を延ばすための方策を立てる必要がある。 余裕資金…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧