(※写真はイメージです/PIXTA)

世界中で非常に多くの人が利用する動画プラットフォームとして認知されている「YouTube」と「TikTok」。両者ともにそのユーザー数の多さは、広告配信などのビジネスにおける活用性も期待されています。同じインターネット上の動画配信サービスでありながら、両者にはまったく異なる特徴がありますが、具体的にはどのような違いなのでしょうか? それぞれの特徴をもとに、企業の広告出稿にはどちらが適しているか紐解きます。

【Web広告を検討するときに必ず押さえておきたい!「運用型広告」の基本ガイド】
資料ダウンロードはコチラ>>

TikTokとYouTubeの違い

動画の長さ

TikTokとYouTubeは、共に動画配信プラットフォームでありながら、明確な違いがあります。それは、TikTokは数十秒の短い動画が主体で、YouTubeは数分から数十分の長めの動画が主体である点です。このため、TikTokはインパクトや明快さが重視され、YouTubeは内容の充実性や起承転結がはっきりとした動画が求められるという違いがあります。

 

アピール力の違い

TikTokは動画の短さに加え、一定数自動再生されるなどの特徴から、強い拡散力を持ちます。始めたばかりのユーザーであっても、拡散されるコンテンツをたった1つ持つだけで一気にフォロー数を増やし、認知度を上げることができます。

 

一方YouTubeは動画プラットフォームとして成熟しているため、人気コンテンツになるには時間と忍耐力が必要です。その分、一定のお気に入り数を獲得した場合、長期間にわたり、信頼感をもって視聴されるという特徴があります。

 

広告出稿媒体として

広告出稿媒体として見た場合、TikTokは広告が通常の投稿と混在する形で提供され、一定数視聴者が保証される、拡散による幅広い認知が期待できるという特徴があります。

 

一方YouTubeは広告が動画の冒頭や途中に挿入され、スキップの有無が選択できます。ユーザーが一定の目的をもって動画を視聴しているため、ターゲット層にマッチしたCMであれば確実な反応が狙えるのが特徴です。

 

投稿媒体として活用

両者の共通点になりますが、共に広告出稿媒体としてだけでなく、投稿媒体として活用できます。動画そのものを自社サービスの入り口として、人気に応じた反応を期待できます。

 

TikTokの特徴:収益化・顧客獲得の方法

TikTokの魅力はその爆発的な拡散力にあります。世界で10億人ものユーザーを持ちつつ、若年層から徐々に高齢層にユーザーが広がりを見せており、発展的余地が残されています。また、企業参入が少なく、ビジネス活用の道が比較的広く残されている点も魅力です。

 

広告媒体としての活用

TikTokは広告コンテンツであっても、通常の投稿と違和感なくユーザーに視聴されるため、動画としてのインパクトや完成度によってはCMと意識されずに爆発的に拡散される場合もあります。このことから、新製品やサービスの紹介にはTikTokが適しているといえます。動画としてのクリエイティブさを確保できれば、新製品やサービスを強く印象付けることができるでしょう。

 

投稿媒体としての活用

TikTokは、広告としてではなく投稿動画としても拡散力が期待できます。そのため、企業のイメージアップや認知度アップのような目的には、TikTokによる投稿動画の活用が向いているといえます。

 

YouTubeの特徴:収益化・顧客獲得の方法

YouTubeはある程度おすすめ表示などはありますが、原則はユーザーが能動的に動画を検索して視聴するサービスです。従って、YouTubeを視聴するユーザーは「音楽が聴きたい」「○○について知りたい」など明確な目的をもって訪問しています。従って、適切にターゲット層にCMを届けられた広告は反応率が非常によいという特徴があります。

 

広告媒体としての活用

YouTube広告で主体となるのが、視聴中動画の冒頭や途中で動画として再生される形式です。この形式の広告は、一定時間ではありますが視聴者の視野に確実に入るという特性があります。このため、サービスや製品の魅力を冒頭5秒ほどで伝え、関心を持ってもらうことで広告の効果が高いものとなるでしょう。

 

投稿媒体としての活用

YouTubeは現在ビジネスコンテンツや自己啓発、料理、手芸など実用コンテンツも多数あります。投稿動画として自社の活動や内容を、ユーザーに興味を持ってもらえる形で発信できれば、一般の投稿動画の形式であっても広告としての効果が期待できます。

 

実際にビジネススキルの紹介動画の概要欄から自社のHPに誘導したり、自社サービスへの誘導を動画に織り込む形での投稿も数多くあります。

 

コツコツと質の高い動画を配信することで、長期的なユーザーを獲得できる点はYouTubeに動画投稿を行うメリットになります。

 

まとめ

TikTokとYouTube、それぞれ特性の違いがあり、広告出稿にはその違いを考慮して選ぶ必要があります。インパクトと拡散力のTikTokは、新製品のPRや企業イメージのアップに向いています。着実で確実な反応が狙えるYouTubeは、広告媒体としての手堅い反応と、じっくりとしたコンテンツで実効性をアピールできるという特性です。

 

こうした違いを把握し、自社にあった広告出稿を検討するとよいでしょう。

 

株式会社シーエムスタッフ

 

【経営者・Web担当者必見!】
\新規獲得から売上アップまでフォロー可能/
失敗しない「Web広告」媒体の選び方セミナー
~2024年の最新事例を交えて解説

※本連載は、株式会社シーエムスタッフのマーケティングコラム(https://cmstaff.co.jp/column/)を転載したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録