サラリーマンが収入を増やす正攻法は、出世して昇給を目指すこと。しかし、出世に対してネガティブで「一生、平社員でもいい」という人は珍しくはありません。順当に出世をする人と、出生を諦めた人。そこにはどれほどの差が生じるのでしょうか。みていきましょう。
月収40万円「出世なんて興味ないね」とスカした大企業・42歳の大卒サラリーマン…「一生、平社員」に待ち受ける末路 (※写真はイメージです/PIXTA)

残念…平社員のまま終わる会社員の生涯年収と年金額

一方、平社員(役職なし)の場合は、年齢と共に給与は上がっていくものの、月収のピークは50代後半で45.7万円。年収は800万円に届かずで会社員人生は終了します。

 

【大卒サラリーマン「役職なし」の給与の推移】

20~24歳:24.1万円/369.0 万円

25~29歳:28.4万円/514.6 万円

30~34歳:33.3万円/601.0 万円

35~39歳:37.8万円/682.1 万円

40~44歳:39.8万円/703.8 万円

45~49歳:42.3万円/735.7 万円

50~54歳:45.5万円/794.3 万円

55~59歳:45.7万円/783.8 万円

 

出所:厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』

 

平均的な年齢で係長、課長、部長へと昇進した場合と、平社員で終わったサラリーマン、生涯年収で比較すると、前者は3億0,448万円、後者は2億4,813万円。その差「家、1軒分」といったところ。

 

さらに65歳からもらえる年金額を考えてみましょう。

 

厚生年金の基本となる平均標準報酬額は、順調に出世したサラリーマンは65万円、平社員のままのサラリーマンは56万円。厚生年金部分は前者で13.1万円、国民年金と合わせると19.7万円ほど。後者の厚生年金部分は11.3万円、国民年金と合わせると17.9万円ほどとなります。年金、月に2万円ほどの差は、収入を得る手段が限られる年金世代には大きなもの。男性の平均年齢から考えると、生涯、450万円ほどの年金差、ということになります。

 

平均値や単純計算によるものなので、実際とは異なるかもしれませんが、「頑張って出世を果たした人たち」と「出世を諦めた人たち」の間には明確な給与差があり、生涯、年金という形でも結構な格差が生じます。「責任や仕事量と給与がつりあわない」とスカしてみても、周囲からは負け惜しみにしか聞こえてきません。