【年金額を増やす!】定年後も働くと、厚生年金はどれぐらい増える?…「増える厚生年金の目安」早見表つき

【年金額を増やす!】定年後も働くと、厚生年金はどれぐらい増える?…「増える厚生年金の目安」早見表つき
(画像はイメージです/PIXTA)

会社員であれば、年金を増額するには繰り下げ受給以外にも、「65歳以降も働く」という方法があります。具体的に見ていきましょう。※本連載は、マネーコンサルタント・頼藤太希氏監修の書籍『定年後ずっとつかえるお金のルール』(宝島社)より一部を抜粋・再編集したものです。

厚生年金は70歳まで加入して増やせる

年金を増やす方法は繰り下げ受給だけではありません。繰り下げせずに、65歳から老齢年金をもらう予定の人でも、会社員であれば、年金を増やすことができます。

 

国民年金の場合は、60歳以降は加入期間が480カ月に満たない人などしか任意加入できませんが、会社員の場合は、70歳まで厚生年金に加入でき、保険料を納めた分は、年金額に反映されます。

 

しかも、65歳以降の年金については、「在職定時改定制度」が導入され、毎年10月に年金が増額していきます。増額分がすぐに反映されるので、年金が増えることが実感でき、働くモチベーションにもなるでしょう。

 

たとえば、65歳まで給与月額20万円で働いていた人が、65歳以降も同じ給与で働いた場合、老齢厚生年金が1年ごとに約1.3万円増えます。また、これまでの厚生年金加入月数が480カ月に満たない人は、さらに経過的加算(67歳以下は月1657円、68歳以上は月1652円)がなされます。

 

◆年金が毎年増える在職定時改定制度とは?

65歳以降も厚生年金に加入して働く人は、前年9月~当年8月までの保険料が当年10月に再計算されて老齢厚生年金の受給額に反映されます。増額は退職時または70歳まで毎年続きます。

 

[図表1]年金が毎年増える在職定時改定制度とは?

 

[図表2]どんな人が対象?

 

次ページ年金の支給停止基準に注意して働こう
定年後ずっと使えるお金のルール

定年後ずっと使えるお金のルール

監修:頼藤 太希

宝島社

定年前後は、間違えると大変なお金に関することがたくさんあります。 本誌では「iDeCoとNISAを一度に解約しない」「うかつに年金の繰上げ受給をしない」など、退職金・年金の受け取り方から、社会保険・相続をどうするのかま…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧