(※写真はイメージです/PIXTA)

世界中で利用されているYouTube。そのユーザー数の多さから、企業が広告を出稿するマーケティングの場としても注目を集めています。では、YouTubeに広告を出稿すると高い費用対効果を見込むことができるのでしょうか? 本記事では、YouTube広告の費用とそれに対する効果について、結果を伴う広告出稿にするためのポイントとともに徹底解説します。

【Web広告を検討するときに必ず押さえておきたい!「運用型広告」の基本ガイド】
資料ダウンロードはコチラ>>

YouTube広告に期待できる効果

世界で20億人のユーザーを持つYouTubeは、マーケティングの場として近年大きな注目を集めています。YouTube広告の費用対効果は高いといわれていますが、どのような点から「高い」とされているのか。理由を探っていきます。

 

費用対効果が高い理由として挙げられる点のひとつは、他媒体に比べ、広告費用が安価なことです。YouTube広告はさまざまな広告形態を取り入れており、それぞれ料金の課金条件が異なります。

 

[図表1]YouTube広告形態別の料金発生条件と費用相場

 

他媒体の広告費用を例に挙げると、たとえばInstagramやTwitter広告であれば、30秒以上の視聴で5〜20円、クリックされると24〜200円が相場です。テレビ広告であれば、一気に跳ね上がり放映されるだけでも3〜120万円程必要です。

 

YouTube広告はクリックごとの課金ではなく、課金は再生回数や時間で発生するため、他媒体よりも費用を抑えられ、事前に設定した時間や回数を越えなければ課金されることはありません。

 

いきなり高額な費用を投入するのではなく、1,000円から始めている企業も少なくありません。費用対効果をみながら、広告費用を徐々に上げられることもYouTube広告の魅力です。

 

また、YouTube広告は幅広い潜在顧客に自社を認知してもらえるほかにも、セグメント機能で配信するターゲットを絞ることも可能です。地域や性別・年齢・好みなどを細かく設定でき、リマーケティングと呼ばれる自社に興味を持ったユーザーに対して、再度広告配信する機能を組み合わせることもできます。

 

認知拡大から潜在顧客へのアプローチ、リピーターの獲得など、費用を抑えながらも自社に興味のあるユーザーだけに配信ができるため、高い費用対効果を実感できるとされています。

 

【経営者・Web担当者必見!】
\新規獲得から売上アップまでフォロー可能/
失敗しない「Web広告」媒体の選び方セミナー
~2024年の最新事例を交えて解説

 

効果を出すためのポイント

費用対効果が高く、出稿も比較的簡単に行えるYouTube広告には、抑えておきたいポイントが存在します。詳しくみていきましょう。

 

失敗しやすいポイント

YouTube広告は、企業側からすればユーザーへ直接アピールする場であり、新規顧客の獲得につながる場でもあります。しかし、視聴する側からすれば、自身の観たい動画の前で強制的に広告を視聴させられることに不快感を持つ人も少なくありません。

 

特に、ターゲット層の選定にズレが生じるとなおさら不快感は高まってしまうでしょう。たとえば、女性向けの商品を男性へ配信してしまうケースや、若者向けのアプリを中高年層に配信してしまうケースなどは、企業自体にネガティブな印象を抱きやすく、挽回にも時間が掛かってしまいます。

 

ターゲット層は慎重に選定し、不快感を与えることのない広告作成はもちろん、最後まで動画を視聴してもらうために動画を短尺にすることや、冒頭5秒で視聴者を惹きつけられる動画の制作が求められます。

 

【経営者・Web担当者必見!】
\新規獲得から売上アップまでフォロー可能/
失敗しない「Web広告」媒体の選び方セミナー
~2024年の最新事例を交えて解説

次ページYouTube広告の成功事例

※本連載は、株式会社シーエムスタッフのマーケティングコラム(https://cmstaff.co.jp/column/)を転載したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録