「フルローン、いけますよ」新卒公務員をそそのかし…
国土交通省の資料によると、マイホームの購入を果たす人(世帯主)の平均年齢は40歳前後。だが、地方公務員の場合は、20代の若さでありながら、フルローンで新築マイホームを購入する人も珍しくはないという。
住宅販売の営業マンは語る。
「若い公務員の方の住宅購入、多いですよ。公務員なら、将来的な収入もある程度予測できます。そのため、会社員に比べて信用力は高いです。もちろん金額にもよりますが、頭金なしのフルローンも大丈夫なケースが多いですね」
総務省『令和3年4月1日地方公務員給与実態調査結果』によれば、地方公務員(一般行政職)の平均給与は月40万2,948円。初任給は高卒(試験)で15万4,067円、大卒(試験)で18万7,623円。そこに諸手当が上乗せされるかたちだ。
公務員の給料は、年齢を重ねるごとにきれいな右肩上がりで上昇していく。だが、諸手当のプラスはあるとはいえ、平均給与が突出して高額なわけではない。それにもかかわらずフルローンが可能ということは、公務員の「信用力」の高さがわかるというものだ。
高い信用力に裏打ちされ、「フルローン」も容易に組めることから、20代という若さでもマイホームを手に入れられる公務員たち。なんともうらやましい話ではないか――。
【年齢別:公務員(一般行政職)の給与】
18~19歳:154,588円
20~23歳:181,350円
24~27歳:206,046円
29~31歳:233,770円
32~35歳:263,213円
36~39歳:297,271円
40~43歳:335,490円
44~47歳:363,366円
48~51歳:382,392円
52~55歳:397,946円
56~59歳:409,259円
出所:総務省『令和3年4月1日地方公務員給与実態調査結果』より
住宅ローン返済…適正かどうかを見極める「3つの指標」
「私は公務員ですから」油断がローン破綻の引き金に!?
だが、一部の専門家からは「自制しないと、破綻の可能性もある」と危惧する声もある。公務員の場合、信用力の高さが災いして限度額を超えた借入を勧められ、結果、その後の生活が非常に厳しいものとなるリスクがあるという。
ローンが適正か否かを判断する際の基準には「年収倍率」「返済負担率」「完済年齢」の3つがある。
◆年収倍率
適正な借入額は「年収の5倍」がひとつの目安となっている。だが、金融機関の貸出可能額は年収の8倍といわれており、大きな乖離がある。たとえば月収23.3万円の20代後半の公務員の場合、賞与が4.4ヵ月分とすると、年収は382万円だ。この数字から、だいたい2,000万円の借入が限度だとわかる。しかし金融機関は、公務員なら3,000万円程度の借入までOKとする可能性が高い。
◆返済負担率
理想は20~25%といわれる。上述の公務員の例でいうなら、月々6.3万~7.9万円の返済プランだ。だが、金融機関は返済負担率の上限を30~35%とするところが多く、逆算すると、9.5万~11.1万円でもOKとされてしまう。年収382万円程度なら綱渡り状態となることは明白で、臨時の出費があればすぐさま返済が滞り、破産に至るリスクをはらむことになる。
◆返済年齢
近年では晩婚化が進み、第一子の誕生や、マイホーム購入時に40台に突入している人も散見される。仮に40歳で35年ローンを組めば、完済は75歳。75歳といえば後期高齢者であり、年金を受給しながら住宅ローンの返済をおこなうのは大変だ。その点を考慮するなら、20代でマイホームを購入すれば、35年ローンでも完済は65歳前。繰り上げ返済を考えずともよく、返済プランとしては理想的といえる。
信用力の高さから、一般的な会社員よりも「多めの借入」が可能となってしまう公務員。うっかりしていると、不動産会社や銀行マンに乗せられて、限界ギリギリなローンを背負いこみかねない。
安定感ある高属性の職業ゆえに、無理筋なローンを背負って破産しては元も子もない。油断せず、ゆとりある将来設計を行うことが、何より重要なのだ。
税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える