「外国人入居歓迎」でオーナーが得られる「恩恵」
今後も在留外国人が増えていくと予想される一方で、外国人入居者を受け入れるアパートは多くありません。安定したアパート経営を目指すうえでは、ほかのアパート経営者がまだ参入していない市場はとても魅力的です。外国人コミュニティのなかで、「外国人入居可」のアパートであると周知されれば、退去後も次の入居者の紹介を受けられるでしょう。
また、日本人にとっては人気の低い物件も、外国人にとっては入居をやめる理由にならない場合が多々あります。たとえばアパートの設備において、3点ユニットの部屋でも抵抗なく借りてくれることも多いです。
また、立地についても、外国人は「交通アクセス」と「賃料」を重視する傾向にあるため、工業地帯などの地域も好まれることがあります。特に集客に苦戦しているアパートでは、外国人を受け入れることで、アパート経営を安定させられる可能性を秘めています。
ゴミの放置、騒音、失踪…外国人入居者との「よくあるトラブル」
とはいえ、外国人入居者を受け入れる際には、日本人との文化の違いによるトラブルに注意が必要なことも事実です。
なかでももっとも多い外国人入居者とのトラブルは、ゴミ出し等の「美観」に関わるものです。「ゴミを分別し、回収日に出す」という習慣がない国から来た場合、未分別のゴミを回収がない日に放置することがよくあります。ゴミの放置は、美観を損ねるだけでなく、悪臭や衛生面の問題にもつながります。
また、廊下等の共用スペースを綺麗に使って建物の美観を守るという考えを持たない場合もあり、自分の部屋の前の廊下にゴミや荷物を並べてしまうこともよくあります。これらのトラブルを放置した場合、既存の入居者が退去してしまったり、新たな入居者を集めづらくなったりしてしまいます。
騒音もよくあるトラブルのひとつです。友人を招いて飲食をする際に声が大きくなったり、深夜にも大声で会話したり、パーティーを開く文化のある国の出身者は、その頻度や程度が日本人よりも多いです。ひどい場合は、玄関を開放して廊下でも飲食をし、注意をした隣人に対しても悪びれず、パーティーに参加するよう誘ってきた事例がもあります。
静かな入居者であっても、いつの間にか友人と同居を始め、気づくと居住人数が増えていることも。さらには、入居者が入れ替わっていることもあります。
さらに、賃料の不払いや失踪のリスクも無視できません。これらのトラブルは、日本人入居者の場合にも同様のリスクがありますが、外国人入居者の場合には、入居者の家族等に保証人になってもらえることがほぼないため、問題発生時の解決が困難となります。