(画像はイメージです/PIXTA)

楽天グループが14日に発表した2022年12月期決算(国際会計基準)によると、純損益が3,728億円の赤字となり、前年1,338億円の赤字を優に超え過去最大の赤字幅となった。特にモバイル事業の赤字は4,928億円で、その他同社が展開するビジネスの利益でもカバーしきれない状況が続いているという。こうした状況のなか、世間では「楽天に入れたら勝ち組」とも言われている同社社員の給与は現在、いくらくらいなのだろうか。

これまでの楽天の給与

楽天グループ株式会社が有価証券報告書で公表している2022年度、最新の平均年収(給与)額は774万円となっている。2018年度は720万円、20年度は745万円、21年度は22年度と同じく774万円で、年々順調に高くなっていることがわかる。ちなみに同社全体の平均年収に一番近い年代である45~49歳男性社員の平均年収は750万円となっている。

 

日本全国の平均年収は、国税庁が発表している令和2年分民間給与実態統計調査によると433万円となっており、楽天グループの給与は全国平均と比べると高い水準になっている。

 

ちなみに楽天グループ「新卒採用情報」に記載の新卒の初任給(月給)は、大卒で30万円となっている。厚生労働省「令和3年度・新規学校卒業者の求人初任給調査結果」が発表した国内における大卒(大学院卒)の平均初任給は21万円なので、楽天グループの新卒の基本給もやはり全国平均より高い水準にあることがわかる。

競合、Amazonの平均給与は?

(画像はイメージです/PIXTA)
(画像はイメージです/PIXTA)

 

ECなどインターネットサービス事業や、金融事業、モバイル事業など、楽天グループが展開する事業は多岐にわたる。なかでも楽天といえば、同社主力サービスであるショッピングサイト「楽天市場」を思い浮かべる人は多いだろう。

 

同じくEC事業における同社競合サービスには「Amazon」や「Yahoo!ショッピング」があるが、こうした競合他社の平均給与はどれくらいなのだろうか。

 

アマゾンジャパン合同会社では有価証券報告書を発表しておらず正確な数字は不明だが、某大手転職・企業情報サイトに登録された同社社員の平均年収は約1,022万円とされている。

 

株式時価総額ランキングでは、常に上位5位にはランクインしているAmazon.com(アマゾン・ドット・コム)。この平均年収は、当然とも言えるかもしれない。楽天も同様だが、職種によって年収の幅はかなり広いことが予想される。

 

Yahoo!ショッピングを運営するヤフー株式会社の平均給与は、2020年時点での同社の有価証券報告書によると1,105万円となっており、かなり高い水準だ。

 

こうして見ると、楽天グループはEC事業の競合大手他社と比較すると低い給与水準となっていることが分かる。とはいえコロナ禍を経てネットショッピングをする人はますます増え、EC事業における需要は今後も長らく好調なままだろう。

 

今やEC事業のみならず、70を超えるサービスを展開している楽天グループ。サービスや職種によって給与の幅も大きく異なることは間違いない。今後はどうなっていくのか…同社の行方にますます注目が集まるだろう。

 

「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策

 

【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法

 

【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」

 

【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧