大企業各社が「賃上げ」を宣言するなか、「賃上げは行わない」中小企業は7割に達します。その理由のひとつが、価格転嫁への対応。受注側になることの多い中小企業は、原材料高などの高騰分を自腹でなんとかしようとしています。みていきましょう。
平均手取り22万円・50歳のトラックドライバー…激務なのに賃上げも絶望的「もう、やってられない」 (※写真はイメージです/PIXTA)

大企業と中小企業の年収差、180万円…賃上げ対応でさらに拡大も

あらゆるモノ・サービスが値上がりし、生活が苦しくなるばかり。そこで期待される賃上げですが、岸田首相自らがインフレ率を上回る賃上げを要請し、大企業の多くがそれに応えるような報道がされています。

 

一方で焦点になるのが、賃上げの波が中小企業にまで波及するかどうか。城南信用金庫が行ったアンケート調査では、「賃上げ予定なし」が7割を超え、企業規模によって「賃上げムード」には温度感があります。

 

厚生労働省『令和3年賃金構造統計調査』によると、大企業勤務のサラリーマン(平均年齢43.1歳)の平均給与(所定内給与額)は月37.5万円、賞与を含めた年収は643.3万円です。一方中小企業*勤務のサラリーマン(平均年齢45.9歳)だと平均月収30.3万円、年収は454.1万円。1ヵ月に7万円ほど、1年で180万円強の給与差があります。

 

*大企業:従業員1,000人以上事業所、中小企業:従業員10~99人の事業所

 

年齢ごとにみていくと、20代前半では、月収で1.4万円、年収で51.9万円だった給与差は、20代後半で年収100万円以上の差となり、40代前半では年収で200万円弱に。50代前半では300万円弱にまで拡大します。

 

【日本のサラリーマン「大企業と中小企業」の給与差】

20~24歳:22.3万円(356.1万円)/20.9万円(304.2万円)

25~29歳:27.0万円(468.7万円)/24.1万円(359.1万円)

30~34歳:31.7万円(557.3万円)/26.9万円(412.2 万円)

35~39歳:36.4万円(642.1万円)/29.7万円(453.6万円)

40~44歳:39.9万円(694.6万円)/32.2万円(495.3万円)

45~49歳:42.9万円(740.7万円)/33.8万円(514.1万円)

50~54歳:47.8万円(819.5万円)/34.8万円(521.7万円)

55~59歳:47.6万円(808.8万円)/34.6万円(513.5万円)

 

出所:厚生労働省『令和3年賃金構造統計調査』より

※数値左より、大企業の月所定内給与額(年収)/中小企業の月所定内給与額(年収)

 

今回、多くの中小企業で賃上げが見送られれば、この格差はさらに拡大することになります。