【投資対象】対象の地域によって異なるリスクに注意
国内株式・外国株式・国内債券・外国債券が基本
投資対象となる資産や地域によってリスクは異なります。債券より株式、国内より海外のほうがリスクは高くなります。
投資信託は投資対象によっても分類されます。国内株式・外国株式・国内債券・外国債券の4つが、基本とされる投資先です。一般的には、株式のほうが債券よりもリスクは高く、国内よりも海外の投資対象資産のほうが、為替がある分、ハイリスクとなります。
国内株式型は、日本株に投資するタイプです。為替リスクがない分、外国株式型と比べてリスクは低いものの、債券型と比べれば、リスクは高くなります。
外国株式型は日本以外の国で発行される株式に投資するタイプです。米国株など特定の国に投資する商品もあれば、全世界、先進国全体、新興国全体などに幅広く分散投資する商品もあります。一般的に先進国は値動きが緩やかで、新興国は値動きが大きくなる傾向にあります。
国内債券型は、日本の国債や地方債、社債といった公社債に投資をするタイプです。基本の4資産の中では、最もローリスクとなるため、大きなリターンは期待できません。金利上昇局面では、値下がりする可能性もあることは覚えておきましょう。
外国債券型は、日本以外の国が発行する株式に投資するタイプです。外国株式型と同様に、特定の国、複数の国、ある地域に分散投資するものなど、その種類は多彩です。また、債券の投資対象もローリスクな国債から、格付けの低いハイリスクの債券までさまざまです。株式型と比べると、値動きは緩やかになります。
この他に、複数の資産に投資を行うバランス型、不動産に投資するREIT(リート)型、原油やガソリンなどのエネルギー、金などの貴金属や穀物といった商品に投資するコモディティ型などがあります。
●国内株式
日本株に投資するタイプ。円で投資するので為替リスクがない。日経平均株式などの大型株に投資するタイプに比べて、ベンチャー企業など中小型株に投資するタイプは値動きが大きくなる傾向がある
●外国株式
全世界、特定の地域、特定の国の株式に分散投資をしてリスクを回避する。先進国のほうが値動きが比較的緩やか。新興国に投資するタイプのほうが値動きが大きくなる傾向がある。為替変動の影響もあるため、価格変動も大きめになる傾向がある
●国内債券
日本の国債や地方債、社債といった公社債に投資するタイプ。円で投資するので為替リスクもなく、預金+αの利益が期待できる。比較的ローリスクの金融商品。金利上昇面で値下がりする可能性がある
●外国債券
外国株式と同じく、全世界、特定の地域、特定の国に分散投資するタイプがある。安全性が高めの国債に投資するものから、格付けの低いハイリスクの債券に投資するタイプなど分かれていることも。株式ほど大きくはないが、為替変動の影響で値動きがある
○バランス型
1つの投資信託で国内外の株式、債券、REIT、その他資産から複数を対象とするタイプ。市場環境に応じて、投資比率を変えて、値動きを緩やかにする投資方針の商品も多い
○その他資産(REIT、コモディティ)
REITとは複数の不動産に投資して、その賃料を収益とする投資で、REIT ETFは複数のREITに投資するタイプ。コモディティは、原油やガソリン、金など商品先物市場で取引されている商品を対象とするもので、景気変動の影響を受けやすい
★Point★
□ 株式のほうが債券よりもハイリスク
□ 国内よりも海外資産のほうがハイリスク