(※写真はイメージです/PIXTA)

日本人ほど貯金が好きな民族も珍しいですが、このご時世、さすがにインフレを懸念する人も増えてきました。ところが、それでもなお「インフレも怖いが、株や外貨も暴落が心配…」といって、通帳を手にオロオロしている人もいます。そんな人に適した商品を見ていきましょう。経済評論家の塚崎公義氏が解説します。

資産分散をアドバイスしても「株や外貨は怖い」と…

日本人は、老後資金の大半を銀行預金で持っている人が多いようです。しかし、預金はインフレに弱いリスク資産です。預金金額自体は減らなくても、インフレになると預金額で買える物(財およびサービス、以下同様)が減ってしまう(目減りする)からです。

 

そこで筆者は株や外貨といったインフレに強い資産で持つことをお勧めしていますが、「株や外貨は、値下がりリスクがあるから怖い」ということで、アドバイスを聞いてもらえないことが多いのです。

 

そもそもインフレなど来ない、と思っている人も多いようですが、過去数十年起きなかったから今後も起きない、と決めつけるのは危険です。

 

少子高齢化で労働力不足が深刻化し、賃金が上昇して企業が売値に転嫁するかもしれません。あるいは南海トラフ大地震が来て復興資材も食料も一斉に大幅な値上がりをするかもしれません。

 

というわけで本稿は、インフレへの備えになるけれども、株や外貨のように値下がりするリスクもない、という投資商品をご紹介します。しかも国債ですから、安心です。政府が破産するかもしれないと心配している人もいるでしょうが、日本政府が破産する時はメガバンクに預金していてもダメですから(笑)。

 

余談ですが、日本政府が破産すると本気で思っている人こそ、ドルを持つべきでしょう。政府が破産するようなときには、日本国の中央銀行(日本政府の子会社)が発行した日本銀行券などという紙切れは紙屑になり、皆が円をドルに替えることでドルの値段が高騰するはずです。

インフレに強く、リスクも低い「個人向け国債10年物」

普通の国債は、発行した時に将来の利払いの金額が決まっていますが、そうでない国債もあるのです。個人向け国債10年物(以下「変動10」と記述)というものです。名前のとおり、個人を対象とした国債です。

 

満期は10年後ですが、途中で資金が必要となった場合には中途換金できるので、安心です。最後2回分の利子は返還させられますが、当初払い込んだ金額を割り込んで損をすることはありません。当初1年間は中途換金できないことには注意が必要ですが。

 

そして何より、インフレに強いのです。というのは、毎回支払われる金利が、その時の金利水準によって決まるからです。正確には、利払い日の長期金利の0.66倍の金利水準がその後半年間にわたって用いられるのです。

 

「長期金利の0.66倍」という話は、若干専門的なので後述しますが、ともあれ、今後10年以内に世の中の金利が上がれば多くの利子が受け取れるわけです。そして、金利が上がるのはインフレのときなので、要するに変動10はインフレに強い、といえるわけですね。

 

ちなみに、短期金利は日銀がコントロールしているので、インフレになったりインフレの心配が出てきたりすると、日銀が短期金利を引き上げて景気をわざと悪くしてインフレを抑えるわけです。これを「金融引き締め」といいます。

 

日本では過去数十年もインフレが起きていないので、日銀が金融引き締めをしたことを知っている人は少ないかもしれませんが、今現在も欧米ではインフレが発生していて、金融が引き締められています。

 

次ページインフレ予想だけで長期金利が上がる!?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧