(※写真はイメージです/PIXTA)

長期にわたりデフレが継続していた日本ですが、ここ最近、いよいよインフレの気配が感じられるようになりました。今後の状況はまだ分かりませんが、ひとつ明確にいえるのは、大切な資産を守るには、日本円の預金一辺倒では危険すぎるということです。分散投資の重要性について、経済評論家の塚崎公義氏が平易に解説します。

銀行預金とドルを両方持てば、最悪の事態も回避可能!?

日本がインフレになると、日本の物が米国の物より高くなります。すると、日本人がドルを買って米国に買い物にいくようになります。銀行にはドル買い注文が増えるので、ドルの値段が高くなるわけです。

 

したがって、銀行預金とドルを両方持っていれば、インフレにならなければ最悪の事態が避けられ、インフレになればドルが値上がりするので最悪の事態が避けられるだろう、というわけですね。

 

もっとも、反対に米国がインフレになってしまうと、ドルが安くなってしまいますから、その対策は必要です。それは、米国の株を買うことです。後述のように、米国の株はインフレになると値上がりが期待されるので、米国の株を持っていれば日本がインフレになっても米国がインフレになっても酷い目には遭わないと期待できるわけですね。

株式の長期投資もインフレに強い

株価は、短期的には様々な要因で変動しますが、長期的には企業の価値を反映します。そして、企業の価値は、インフレで高まるのです。

 

物価が2倍になれば、売値も仕入れ値も賃金コストも2倍になるので、利益も2倍になるはずです。企業の持っている工場等の資産の価値も、2倍になるはずです。したがって、株価も2倍になるだろうと期待されるわけです。

 

したがって、銀行預金と株式を両方持っていれば、インフレにならなければ最悪の事態が避けられ、インフレになれば株式が値上がりするので最悪の事態が避けられるだろう、というわけですね。

 

以上からは、日本円の銀行預金と日本の株と米国の株を持っていれば安心だ、ということがわかります。もっとも、日本や米国の株といってもどの株を買えば安心なのかは難しい問題です。色々な株を少しずつ買えばいいのですが、それには巨額の資金が必要です。そこで、投資信託を買えばよい、というのが筆者のお勧めです。

 

毎月少しずつ、日本株と米国株の投資信託(為替ヘッジなし)を積立投資すればよいのです。そのあたりの詳しい話は、別の機会に。

 

本稿は以上ですが、資産運用等々は自己責任でお願いします。なお、本稿はわかりやすさを重視しているため、細部が厳密でない場合があり得ます。

 

筆者への取材、講演、原稿等のご相談は「幻冬舎ゴールドオンライン事務局」までお願いします。「幻冬舎ゴールドオンライン」トップページの下にある「お問い合わせ」からご連絡ください。

 

 

塚崎 公義
経済評論家

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ