富裕層にとって身近な相続トラブル。永田町司法書士事務所の代表司法書士、加陽麻里布氏は、身内同士の醜い争いを回避する方法が2つあるといいます。みていきましょう。

相続でトラブルが起きてしまう2つの理由

相続で問題が起きてしまう理由は、大きく分けて2つあります。

 

1つ目は、高額な相続税の負担、もう1つは相続人間での遺産分割時の対立、やはりこの2つが相続のトラブルの大きな原因です。

 

高額な相続税の原因…資産構成のバランスが悪い!?

1つ目の相続税負担は、そもそも資産がある方でなければ高額な相続税は発生しません。そのなかでもこの問題に陥ってしまう人は、ポートフォリオのバランスがとれていない場合が多く見受けられます。

 

高額な相続税は、生前から投資対象の選定など含めて相続税対策の知見がある専門家へ依頼し、専門家のアドバイスをもとに資産の圧縮などをおこなうことで、額を抑えられる可能性があります。一度、依頼を検討してみましょう。

 

また、きちんとポートフォリオを把握し、生前から相続財産目録の作成し、なにか変更があった際には目録の更新をすることも、相続税対策には重要となります。ぜひ、大切な方やご自身のポートフォリオを確認してみてください。

 

遺産分割での対立を招く3つの原因

もう1つのトラブルである相続人間での遺産分割の対立は、以下の3つに当てはまるような相続の場合に発展しやすいといえます。

 

その3つとは、1つ目、純粋に相続人がすごく多い場合や、前妻との子どもや婚外子がいる場合、2つ目が被相続人(亡くなった方)の同居家族が遺産を使い込んでしまっていた場合、そして3つ目が亡くなった方に多額の借金があった場合です。

 

この3つは、やはり遺産分割協議において対立を招きやすいといえます。

 

相続間での対立を回避するために…生前対策が重要

このようなトラブルが起きないためには、生前対策が重要となりますが、まず生前対策の代表例として挙げられるのが、遺言書の作成です。

 

遺言書がない状態では、やはり遺産分割指針がないため、相続人間での意向がまとまりづらいのです。

 

遺言書を作成して被相続人の意向を示したうえで、相続人に実質的平等を与えることが、紛争の防止につながります。

 

「実績的平等」というのは、民法の規定通りではなく、当事者たちの状況や関わり合いなどに応じた形で相続をさせることをいいます。

 

特に、内縁の妻や子どもがいない夫婦の場合は、遺言書がなければ実質的平等が保たれることは難しいため、これらに該当する方は、遺言書の作成をおすすめしています。

 

もう1つの生前対策としては、財産目録の作成です。

 

富裕層の方にはやはり事業者が多く、個人保証(連帯保証)に入っているケースも少なくありません。そのため、財産の内容によっては、相続人のなかには相続放棄をしたいと考える方いるかと思います。

 

相続するのか、相続放棄するのかを相続人がしっかり判断できるように、プラスの財産もマイナスの財産も目録化していくことが重要になります。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

次ページいざというときのために…今日からできる対策を

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧