(※写真はイメージです/PIXTA)

青森県の石動総合会計法務事務所の代表を務める公認会計士が2020年の10月にラーメン屋「ドラゴンラーメン」を開業しました。公認会計士、税理士、司法書士、行政書士と複数の資格を持つ石堂龍氏が著書『会計の基本と儲け方はラーメン屋が教えてくれる』(日本実業出版社)で解説します。

ライターとラーメン屋はどちらが儲かるか?

ライターの場合はどうでしょう。原稿を書くために、依頼があるたびにパソコンを買う人はいません。企画ものの記事などで原価がかかる場合もあるでしょうが、相対的に原価がかかりにくい商売だといえます。

 

ラーメン屋は材料費のほかにも店舗賃料やガス代、水道代などがかかります。都会の駅前でなければ、お客さんは車で来店することが多いので、駐車場を借りることもあります。ドラゴンラーメンでも、従業員用駐車場と来客用駐車場を店舗とは別に借りています。ランチタイムやディナータイムは来客が集中するため、席数によるものの、アルバイトも雇わなければなりません。

 

服屋もインターネットに販売を限定しなければ、店舗を借りることになります。水道光熱費もかかりますが、飲食店に比べると使用料はとても少ないでしょう。

 

お客さんが特定の時間に集中することもないので、面積が広くなければ、1人で店舗を切り盛りできるかもしれません。

 

一方、ライターに店舗は必要ありませんし、作業は自宅でできます。大多数のライターにはアシスタントもいません。よって、経費はほとんどかかりません。

 

ざっくりいうと、「利益=売上-経費」になるので、この式で考えるとライターが儲かりやすく、ラーメン屋が儲かりにくそうに見えますね。

一見、ライターの方が儲かりそうだが…

でも実際は、「ライターがラーメン屋や服屋より儲かりやすい!」という結論にはなりません。なぜでしょう?

 

ライターの報酬相場を調べてみました。未経験から始めた人は、1文字あたり高くても1円が相場です。記事は長いものも短いものもあるので、3000字の記事で考えてみましょう。原稿用紙は1枚400文字ですから、原稿用紙7枚半の記事を書いて3000円の報酬です。

 

宿題の読書感想文や作文で苦労した経験はないでしょうか? それだけでも大変な思いをした人が多いのに、仕事として依頼された文章を書くには技術が要りますし、相当な時間がかかります。慣れていなければ、1時間や2時間で書くことは難しいでしょう。

 

依頼を受けるのも簡単にはいきません。店舗がないので、自宅に「ライター始めました!」と看板を出しても、「おお、ちょうどいいところにライターがいた」と依頼者が来ることはありません。

 

記事を発注する会社とのつながりがなければ、「ランサーズ」などの仕事を仲介するクラウドソーシングサービスを使って仕事を探すことになります。

 

同じようにして仕事を探す人が多いため、「〇〇の分野に強い」といった特徴がなければ報酬の価格帯は抑えられており、単価を大幅に上げることは難しいでしょう。記事1本の単価が3000円であれば、週に5記事として、月に20記事書いても、6万円にしかなりません。

 

店舗がある服屋はどうでしょう。場所によってはふらっと店を訪れる人もいるかもしれません。ファッションに敏感な人であれば、新しい店が出ていないか、調べることもあるでしょう。

 

ですが、私も含め、おじさんの大半は洋服にあまり興味がありません。また、規模の小さいショップは、女性向け、男性向け、学生向け、社会人向けなど、店のジャンルは性別と世代を絞ることが多いです。

 

ターゲットがかなり限定されるため、コンスタントに集客することは難しいでしょう。

次ページコストのかかるジャンルの方が集客はしやすい

本書は石動龍氏の著書『会計の基本と儲け方はラーメン屋が教えてくれる』(日本実業出版社)より一部を抜粋し、再編集したものです。

会計の基本と儲け方はラーメン屋が教えてくれる

会計の基本と儲け方はラーメン屋が教えてくれる

石動 龍

日本実業出版社

◎ラーメン屋会計士が「儲けを生み出す会計」を伝授! 本書は、公認会計士・税理士として働く傍ら、2020年10月に地元青森県八戸市で「ドラゴンラーメン」を開業した著者による、ラーメン屋を題材にした会計の入門書です。 …

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧