FXの逆張りの仕組みや利益を出しやすいエントリータイミング、相場予測に役立つインジケーターを紹介します。逆張りはトレンドと反対の方向にエントリーして利益を狙う手法です。優位性の高いトレンドの転換点をつかむ手法を見ていきましょう。
【FXの逆張りとは】注意点と勝率があがる3つのインジケーター

『資産形成ゴールドオンライン』は複数の企業と提携して情報を提供しており、当サイトを経由して申込みがあった場合、各企業から報酬が発生することがあります。しかし、提携の有無などが本ページ内のサービスの評価や掲載順位に関して影響を及ぼすことはありません(提携会社一覧)。

「逆張りの使いどころが知りたい」

「エントリーしてもトレンドが思うように転換しない」

「逆張りで勝つにはどうすればいいの?」

といった悩みを解消できる記事を用意しました。

 

逆張りは、相場のトレンドと反対の方向にエントリーして利益を狙う手法です。

 

トレンドの転換を予測してエントリーする必要があるため、初心者にはタイミングの把握が難しいと言えます。

 

そこでこの記事では、逆張りで勝率をアップさせるコツを詳しくお伝えします。

 

この記事を最後まで読むと、逆張りに役立つインジケーターや分析機能に優れたFX会社もわかりますよ。

 

この記事でわかること
FXの順張りと逆張りの基本
初心者はまず順張りから覚える
逆張りは初心者にとってリスクの高い手法
逆張りのエントリータイミング
逆張りを行う際の注意点 
逆張りに役立つ3つのインジケーター
相場分析がしやすいFX会社3選

 

FXの逆張りはどんな取引方法?
FXの順張りは基本的な取引方法
FX初心者はまず順張りができるようになろう
FX初心者は逆張りすると勝てない?
FXの逆張り 3つのエントリータイミング
レンジ相場の場合
買われ過ぎ・売られ過ぎの場合
短期的に急激な値動きがあった場合
逆張りを行う際の注意点
予想と反対に動いてもポジションを追加しない
損切りラインを決めておく
逆張りに役立つ3つのインジケーター
ボリンジャーバンド
RSI
ストキャスティクス
逆張りを行うのに相場分析がしやすいFX会社3選
まとめ

FXの逆張りはどんな取引方法?

逆張り

 

逆張りは、トレンドと逆向きにエントリーして利益を狙う手法です。

 

上昇トレンドに対しては売り、下降トレンドに対しては買いでエントリーします。

 

チャートが反転するポイントがわかりやすいレンジ相場で利益を出しやすい手法です。

 

 

FXの順張りは基本的な取引方法

順張り

 

順張りは、トレンドと同じ方向にエントリーして利益を狙う手法です。

 

上昇トレンドに対しては買い、下降トレンドに対しては売りでエントリーします。

 

トレンドの向きについていく手法のため、トレンドフォローとも呼ばれます。

 

相場の流れに乗る順張りは、上下のどちらかに強いトレンドが発生しているときに有効よ。

 

 

FX初心者はまず順張りができるようになろう

FX初心者はまず順張りができるようになろう

 

初心者は順張りから始めましょう。

 

逆張りはトレンドに逆らうため、エントリータイミングを見つけにくいからです。

 

逆張りのポジションを保有した後にトレンドが反転しないと、大きく含み損が出る恐れがあります。

 

順張りの方が優位性の高いエントリータイミングを見つけやすく、初心者でも利益を伸ばしやすいメリットがあります。

 

FX初心者は逆張りすると勝てない?

FX初心者は逆張りすると勝てない?

 

初心者には逆張りをおすすめしません。

 

テクニカル分析を行っても、トレンド転換を見極めるのが難しいからです。

 

だましでトレンドが転換せず利益が出なかったり、逆方向にトレンドが伸びて大損する恐れがあります。

 

初心者にとって、逆張りは順張りよりもリスクの高い手法と言えます。

 

順張りに慣れてから逆張りにチャレンジしよう!

 

FXの逆張り 3つのエントリータイミング

逆張りのエントリータイミングは次の3つです。

 

レンジ相場の場合
買われすぎ・売られすぎの場合
短期的に急激な値動きがあった場合

 

上記のタイミングを狙えば成功しやすいので、覚えておきましょう。

 

 

レンジ相場の場合

レンジ相場の場合

 

ひとつ目の狙い目はレンジ相場です。

 

レンジ幅の上限・下限付近では値動きが転換する可能性が高く、逆張りで利益を出しやすいからです。

 

レンジの上限では下落に転換しやすいので売りエントリー、下限では上昇に転換しやすいので買いエントリーしましょう。

 

 

買われ過ぎ・売られ過ぎの場合

買われすぎ・売られすぎの場合

 

2つ目は買われ過ぎ・売られ過ぎの局面です。

 

上下のどちらかにレートが行き過ぎた時に、元のレートに戻りやすい性質を利用します。

 

買われ過ぎの時は下落への転換を予想して売りエントリー、売られ過ぎの時は上昇への転換を予測して買いエントリーしましょう。

 

ボリンジャーバンドやRSIなどのインジケーターを使えば、買われ過ぎ・売られ過ぎを視覚的に判断できますよ。

 

 

短期的に急激な値動きがあった場合

短期的に急激な値動きがあった場合

 

短時間にレートが急変した時も狙い目です。

 

急激な値動きの後は元のレートに戻りやすいからです。

 

重要な経済指標の発表や要人発言は相場に与える影響が大きいため、短期的に値動きが激しくなる場合があります。

 

FX会社が公表する経済指標カレンダーを見て、経済指標や要人発言のスケジュールを把握しておきましょう。

 

 

逆張りを行う際の注意点

逆張りする時は注意点が2つあります。

 

予想と反対に動いてもポジションを追加しない
損切りラインを決めておく

 

大損を防ぐために大切なことなので、しっかり覚えておきましょう。

 

 

予想と反対に動いてもポジションを追加しない

ひとつ目は予想と反対に動いてもポジションを追加しないことです。

 

含み損が出た時にポジションを追加して、平均取得単価を下げる手法を「ナンピン(難平)」と言うんだ。

 

買い増しのナンピン

 

ナンピンのメリットは、レートが予測通りの方向に動いた時に利益が増えることです。

 

ただし、レートが反対に伸びると損失が大きくなるので、むやみにナンピンするのは避けましょう。

 

【ケース①ナンピンなし】
・1米ドル円=132円で1万通貨買いエントリー
・130円に下落 → 損失は2万円

【ケース②ナンピンあり】
・1米ドル円=132円で1万通貨買いエントリー
・1米ドル円=131円で1万通貨ナンピン買い
・130円に下落 → 損失は3万円

 

 

損切りラインを決めておく

FXでは損切りラインを決めておくのが重要ですが、逆張りでは特に気をつけましょう。

 

損切りを徹底すれば、レートが不利な方向に動いても損失を最小限に抑えられるからです。

 

損切りラインに達しても資金が減ってしまうのが嫌で、損切りできずさらに傷口を広げたり、そのうち値が戻るかもしれないと思って放置して大損したり、というのが私が逆張りを始めたころの負けパターンでした。

 

次に紹介する2%ルールOCO注文を使うと、損切りの失敗による大損を防ぐことができますよ。

 

損失を抑えつつ次の取引に向けて資金を残すには、含み損が資金の2%になるレートで決済する方法をおすすめします。

 

これを「2%ルール」といい、具体例を挙げると以下の通りです。

 

【2%ルールの例】

資金10万円の場合、1回の取引で含み損が2,000円になったら損切りを行います。

1000通貨の取引で1円動くと損益は1,000円なので、予想と反対に2円動いたところが損切りラインです。

 

 

逆張りに役立つ3つのインジケーター

逆張りに役立つインジケーターを3つ紹介します。

 

ボリンジャーバンド
RSI
ストキャスティクス

 

チャートが反転しやすいタイミングがわかるので、使い方を覚えておきましょう。

 

 

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンド

 

ボリンジャーバンドは、中心線の上下に引いた±3σのバンドとチャートの位置関係から、相場の過熱感を読みます。

 

バンドが拡大し、かつチャートが+3σにタッチすれば買われ過ぎで下落に転じやすいため、売りエントリーで利益を狙います。

 

逆に、チャートが-3σにタッチすれば売られ過ぎで上昇に転じやすいため、買いエントリーのチャンスです。

 

 

 

RSI

RSI

 

RSI(アールエスアイ)は相対力指数と呼ばれ、0~100の数値で相場の過熱感を示すインジケーターです。

 

0に近いほど売られ過ぎ、100に近いほど買われ過ぎになります。

 

一般的には30以下は売られ過ぎ水準と判断され、上昇への転換が期待できるので買いエントリーのチャンスです。

 

逆に70以上は買われ過ぎ水準と判断され、下落への転換が期待できるので売りエントリーしましょう。

 

 

 

ストキャスティクス

ストキャスティクス

 

ストキャスティクスは、0~100で変動する%Kと%Dの2本線の位置関係からトレンド転換のタイミングを判断します。

 

%Kが%Dを下から上に抜ける「ゴールデンクロス」は、上昇のサインなので買いエントリーしましょう。

 

逆に、%Kが%Dを上から下に抜ける「デッドクロス」は下落のサインなので、売りエントリーで利益を狙います。

 

【より強いサインの見つけ方】
上昇のサイン 下落のサイン

・%Kが垂直に近い角度で下から上に抜ける

・30以下の水準でゴールデンクロスが発生

・%Kが垂直に近い角度で上から下に抜ける

・70以上の水準でデッドクロスが発生

 

逆張りを行うのに相場分析がしやすいFX会社3選

逆張りを行うには相場の転換点を見極める必要があるので、取引ツールや分析機能が使いやすいFX会社を選ぶことも大切です。

 

この項目では、相場分析がしやすいFX会社を3社紹介します。

 

ぜひ口座選びの参考にしてください。

 

取引コストが安く、分析機能が使いやすい「GMOクリック証券」

GMOクリック証券
 
スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円

0.2銭

0.4銭 0.9銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1000通貨 新規FX口座開設+お取引で
最大1,000,000円キャッシュバック

スプレッドは原則固定(※例外あり)。キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。
南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の取引単位は10,000通貨単位

 

・初心者も上級者も持ってて間違いなしの口座
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実

 

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!

 

初心者から上級者が使っているFX会社だ。

 

初心者からプロまで、GMOクリック証券が一番おすすめ!

 

 

 

100円からできるFX「松井証券」

松井証券
スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.5銭 1.1銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1通貨
マイナススワップが大きい
最大100万円

スプレッドは原則固定(※例外あり)
 

1通貨(ドル円なら5円)からFXの取引が可能
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・初心者向けセミナー動画が充実

 

最小取引単位が1万通貨が多いFX業界で、1通貨(ドル/円なら5円)から取引が可能!

 

レバレッジ1倍なら100円、25倍なら5円という少額で取引ができるのが最大の特徴よ。

 

少額から取引ができるので大損するリスクが無く、初心者でも安心して取引ができるわ。

 

 

 

高スワップ&低スプレッドで万能! 高機能分析ツールの「外為どっとコム」

外為どっとコム
 
スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.4銭 0.9銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1000通貨
マイナススワップが大きい
最大100万2千円
対象期間:口座開設月から翌月末まで

スプレッドは原則固定(※例外あり)
*キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。

 

最安水準のスプレッド!デイトレに最適
スワップポイントも業界最高水準で長期運用にも適したオールラウンダー
・売買の方向性とタイミングを教えてくれる「お天気シグナル」が無料で使える

 

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!

 

初心者向けの動画セミナーや為替の見通し予想動画などがあり、トレードの実力がUPしやすい。

 

相場の未来を予測してくれる「みらい予測チャート」や自動でテクニカル分析をして売買のシグナルを表示してくれる「お天気シグナル」は必ず使うべきツールだ。

 

まとめ

上記で紹介した「逆張りのエントリータイミングと相場分析に役立つインジケーター」を覚えれば、逆張りの成功率がアップしますよ。

 

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

 

逆張りはトレンドと逆方向にエントリーして利益を狙う手法
トレンド転換のタイミング判断が難しいため初心者にはおすすめしない
失敗に備えて損切りを徹底し大損を避けよう

 

逆張りよりも、トレンドに沿ってエントリーする順張りの方が初心者にはやりやすいです。

 

まずは順張りから覚えて、慣れてきたら逆張りにも挑戦してみましょう。

 

両者を使い分けることができれば、利益のチャンスが増えますよ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。