「人生100年時代」といわれています。定年後の避けては通れない課題は「お金」です。老後2000万円問題が話題になりましたが、実際のところはピンとこない人も多いことでしょう。この老後の大問題をどう解決すればいいのでしょうか。各種データを参考にしながら考えていきましょう。

【関連記事】年金300万円、貯蓄5000万円…ゆとりのはずが老後破産の理由

「老後2000万円問題」の本当の意味

「定年後はのんびりと過ごしたい」「定年後はご褒美として世界一周の旅をしたい」…、そんなのんきなことを考えてはいませんか。

 

いよいよ「人生100年時代」を迎え、そんな考えでは甘いといわざるをえません。

 

老後生活を豊かに過ごすためには、この「お金」の問題を解決していく必要があります。これからは「何とかなる」という甘い考えは通用しません。

 

まず自分の家計がどんな状態なのか、現状把握から行っていきましょう。

 

2019年、金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループの報告書で話題になった「老後2000万円問題」をご存じの人も多いでしょう。ドキッとした人、無いものは無いと開き直った人…、それぞれだったのではないでしょうか。

 

これをきっかけに老後資金について考える人が多くなりました。この問題は、人生100年時代を迎えるにあたって、いい意味での意識改革を促したのではないかと思います。

 

老後資金が2000万円足りないというのは、総務省統計局の「家計調査報告」から導き出された数字です。高齢夫婦無職世帯の家計収支の2017年でのデータによると、収入は20万9198円、支出(非消費支出を含む)は26万3717円です。毎月の不足分は5万4519円。この不足部分を30年間埋めるために必要なお金が約2000万円なのです。(毎月の不足分5万4519円×12カ月×30年=1962万6840円)

 

総務省「家計調査報告」
高齢夫婦無職世帯の家計収支(2017年) 総務省「家計調査報告」

 

この数字が、老後2000万円不足するという根拠になっています。ただし、この2000万円は「家計調査報告」の平均数字です。また持ち家の夫婦のデータなので、賃貸の夫婦には当てはまりません。

 

総務省「家計調査報告」
65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)の家計収支(2020年) 総務省「家計調査報告」

【画像】「老後2000万円問題」高齢夫婦無職世帯の家計の推移

 

次に、2020年の「家計調査報告」のデータによると、収入は25万5660円、支出(非消費支出を含む)は25万5550円です。毎月の不足分は…、いえ1111円の黒字で、年間1万3332円貯蓄できるまで、家計が改善されています。

 

ならば、「老後資金の不安なし」と言い切れるでしょうか。

 

いい意味で意識改革を促したのではないかと指摘した理由がここにあります。年を追うごとに家計の収支改善が進んでいます。(【画像】「老後資金2000万円問題」高齢夫婦無職世帯の家計の推移を参照ください

 

ただ、この2020年の数字には明らかに特殊事情があると考えるべきです。2020年は新型コロナウイルス感染症による影響で、消費支出が減る一方で、特別定額給付金による収入が増えたことが黒字転換の要因と考えるべきでしょう。

 

 

 

預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか?

“新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」

>>12/3(火)LIVE配信<<

 

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<

次ページ老後生活費はいくらくらい必要なのか

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧