「もう会社員なんて辞めたい……」そう思っている人は多いはず。しかし、その大半が「会社員を辞めて、どう生きていけばいいのか想像もつかずに実現できない」という状況でしょう。脱サラすべきかどうか、不動産を保有するサラリーマン投資家を例に考えてみます。
もうこんな会社辞めてやる!「脱サラ」のメリット・デメリット

【関連記事】会社から解放される「早期退職」実現のための「貯蓄額」…30代・40代・50代でシミュレーション 

サラリーマンを辞めたい……生活はどう変化する?

不動産投資を専業とするためにサラリーマンを辞めると、生活にはどのような変化が生じるのでしょうか。

 

税金や保険料の変化

サラリーマンを辞めると、税金や保険料の負担額は大きく変化します。サラリーマン時代は会社側が税金・年金・保険料などを差し引いて給料が支払われていました。しかし、退職後はそれらを全て自分で支払う必要があります。

 

たとえば、会社勤務時の税金は所得税が給料から天引きされますが、退職後は所得額に応じて確定申告を行わなければなりません。また、国民年金や国民健康保険へ加入して、自ら支払う必要があります。

 

年間所得

サラリーマン時代は月給で所得を得ているケースが大半です。しかし、サラリーマンを辞めて不動産投資を専業にすると、主な収入源は入居者からの家賃となります。

 

たとえば中古リノベーション物件の場合、従来とは異なる付加価値を加えるリノベーションをし、同条件の家賃相場よりも5~10%程度高い家賃で入居付けができれば、収益性を高めることが可能です。

 

また、中古マンションの相場価格の下落率は、家賃の下落率よりも2倍~3倍と大きいため、新築と比較して高い利回りでの経営が実現できます。

 

サラリーマンを辞める前に抑えるべきポイント

サラリーマンを辞める前に抑えておくべき点は何があるのでしょうか。3つのポイントをご紹介します。

 

家族の理解を得る

家族の了解を得た上で会社を辞め、専業になるようにしましょう。不動産投資によって生活していけるだけの収入のメドが立っていたとしても、サラリーマンから投資家への転身は家族にとっても大きな決断です。

 

家族の理解を得られない場合は、専業投資家になるのを急ぐ必要はありません。サラリーマンを辞めた後も家族に協力してもらえるよう、十分に時間をかけて話し合いを進めてください。

 

投資計画を念入りに立てる

不動産投資を専業とするには、しっかりとした準備が必要です。例えば、「自己資金を貯める」「融資を受けるための準備する」「不動産投資セミナーに参加して情報収集する」など、やることはたくさんあります。投資計画を念入りにするには、運用に際して明確な目標を立てることが重要です。

 

融資審査で有利な実績を作る

サラリーマンは不動産投資の実績を作るには有利な立場です。金融機関の融資審査の指標である「安定的な収入」や「返済能力」「社会的な信頼性」などで、企業に属していることは高評価を得られる傾向にあります。

 

よって、サラリーマンのうちに融資を利用して返済し、不動産投資での実績を少しでも作れば、専業投資家として改めて融資を得る際にもスムーズに進む可能性が高まります。