2000年代後半〜現在までにみえる「購買行動の変化」
2000年代後半からは「ウブロ」が注目されるように
流行っているほどのブランドでなくても、次はこれがきそうだと狙いをつけて購入する人もいました。私も2003年頃、「フランク ミュラーの次は、ロジェ・デュブイが面白い」といって買っている人を見たことがあります。
パネライ&フランク ミュラーの後は、独立時計師の注目度が高くなったのが特徴で、2000年代後半からは、徐々にウブロが注目されるようになりました。
そういったブランド単位での流行は、私が『腕時計のすすめ』を執筆した2015年頃まで続いており、当時はウブロの次のポジションがそろそろ登場してもおかしくないと感じていたように思います。
高級腕時計の選び方は「ブランド」から「モデル」単位に
しかし、2015年より後、それまでのような「次の流行り」となるブランドが出現することはありませんでした。
この頃から、まだ注目されていないブランドを「次の流行り」として消費するよりも、普遍的なブランドをより掘り下げる購買行動に変化してきたように思います。
その結果、注目を集めるスターは、ブランドそのものではなく、老舗ブランドが展開する個別のモデルへと移っていったのです。
<<2000年代初頭、一大ブームになった「パネライ」…近年の値動きは?>>
斉藤 由貴生
腕時計投資家
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】